田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。
神の如し力を身に付けつつあるルシウスに代わ
り、未来が都合の良くない方向へと揺れ始めた
日ノ国の脅威を排除せんと派遣された聖騎士た
ち。
そして、聖騎士たちの手によって解放された伝
説の五頭龍と龍禅七人衆との戦いが始まろうか
といった所で幕を下ろした前回。
続く今回は、龍禅七人衆全員登場!!
アスタは絶天完成へのカウントダウン開始へ?
最新話第345話の見所おさらい&感想ほか次回
346話の注目ポイントチェック(予想)をして
いきます。※ネタバレ注意!!
345話見所おさらい&感想!
まずは、今回『ページ345:不覚』の見所おさ
らいから。
- 迷い。
- 最後の龍禅七人衆!
この辺ですかね?
それでは、上記見所の方を掘りつつ感想を綴っ
ていきます。
迷い。
時間を少し巻き戻して、一花嬢との絶天対決を
終えた頃────
日ノ国を滅ぼしかねない敵、聖騎士たちの襲来
を告げ、アスタを置いて一花嬢と共に聖騎士た
ちの下へ向かおうとする将軍。
もちろん着いて行こうとするアスタだが、修行
はまだ未完成。
それでも!!!
と二人に続こうとするアスタに、今回の戦いで
アスタの力が必要になるから完成させてから来
るように・・・・なにより、今度の相手も浮つ
いたままでは勝てない。
そう言い残して、一花嬢とその場を後にする将
軍───
二人が去った後。
鳥居に囲まれた御神木の側で、七人衆最強の男
=無生ヶ嶽縁(むじょうがたけ・よすが)と手
合わせを続けるアスタだが、無生ヶ嶽先生の前
に手も足も出ず。
絶天対決では敵わない!!
しかし、もうひとり背後に控える琵琶法師風の
七人衆=天満屋敷富士央(てんまんやしき・ふ
じお)の弾く琵琶の音(妖術)によって、ダメ
ージが軽減。
無生ヶ嶽先生の攻撃を受けてなお、刀を持つ手
に力が入るアスタ。
将軍が力を貸す相手なら・・・・という感じで
ほか七人衆の加勢に行かずアスタの修行に協力
してくれている二人。と、ねこ。
そして、アスタと再び刀を交える中で将軍がア
スタを気に掛ける理由や自身に託した理由を察
する無生ヶ嶽先生。
アスタの刀を薙ぎ払い、絶天が完成しない理由
・・・・今のアスタの太刀筋や信念には迷いが
ある。
と、アスタ本人が気づいていなかった?目を背
けていた?部分を指摘。
そんな迷いだらけのアスタと違って自分には迷
いはない。目の前にあるモノは全て斬れる。
絶対だ!!
言う無生ヶ嶽先生の放った斬撃がガードするア
スタを越えて背後に立つ鳥居をぶった斬る。
そう信じているからオレは強い(゚∀゚)/
無生ヶ嶽先生の言葉を受け入れ、迷っていたコ
トを自覚するアスタ。
シスターを守れずルシウスに敗北して焦り、さ
らに一花嬢に敗北して・・・・そんな自分が果
たして魔法帝になれるのかと。
もはや心当たりしかなかった。笑
鳴り響く琵琶の音。
グズグズやって何様だ!?とか無生ヶ嶽先生が
煽る中、迷子になった思いを巡らせるアスタ。
ルシウスと戦っていたのが、アイツだったらシ
スターを守れたかもしれない。負けなかったか
もしれない。
先に大魔法騎士となって、今なお成長を続けて
いるユノなら・・・・
迷うアスタの心中を察するかのように、最強の
自分がすべてを受け止めてやる。
すべてぶち撒けろ!あほうが!!
ってアスタの思い・悩みを真っ向から受けてや
ろうという無生ヶ嶽先生。
面構えの変わるアスタ────!?
〜感想〜
無生ヶ嶽先生がアスタの相手に適任ってコトは
一花嬢ではここまでアスタの本質・本音を引き
出せないかったというか入り込めなかったとい
う感じなんですかね。
無生ヶ嶽先生、いなせでカッコ良かった!!
ただ、登場して間もないのに既にアスタと長い
付き合いの人みたくなっている。笑
琵琶法師風の人、天満屋敷さんはただのイケメ
ンサポーター。バディの猫ちゃんは襟巻き?マ
フラー?を巻いている(ΦωΦ)
琵琶法師風というか普通に琵琶法師すね。
カホノの歌魔法に近いのかしら?
そして、アスタはまさかの自信喪失で魔法帝レ
ースからも降りつつあったという( ゚д゚)
しかし、今回の無生ヶ嶽先生の活躍あって自信
を取り戻しの絶天完成まで一気に近づいた気が
する。
型とかコツは掴みかけてるぽいっすもんね。
モヤッと晴らして絶天をブチかますまで間もな
くの予感!!
ツヅク────
最後の龍禅七人衆!
一方、復活した五頭龍を前にして震えが止まら
ない七人衆最後の一人────
終わった。
今日が惨めで愚かな私の最後・・・・めっちゃ
ネガティブな発言をする七人衆の言葉を聞いて
慈悲を与えようと言わんばかりに、自ら手を下
そうとするシスター。
そんなお上品ネガティブな七人衆=華蔵閣銀之
丞守冬(けぞうかく・ぎんのじょうもりふゆ)
に刀を抜くように言う一花嬢。
そして言われるがまま渋々、刀を抜いたと思っ
たら・・・・シスターが魔法を発動する前に頬
をスパーっと!?
そこに先程までのお上品ネガティブな華蔵閣殿
の姿はなく、血しぶき巻き散らかしたろ宣言す
るバーサーカーの如く豹変した華蔵閣殿の姿!
何事もなかったかのように頬の傷を回復してち
ょっとだけ驚いた様子を見せるシスター。
あら、お下品な方だったわ────
〜感想〜
華蔵閣殿、お上品ネガティブ美人→バーサーカ
ーキャラとかギャップが凄かった。
アレっすね。車とか運転したら豹変するタイプ
ですわ。笑
ほかの人格を備えているまである!ない?
そして、華蔵閣殿の性別がイマイチ分かりづら
かったんすけど、補足的な感じで煽り文句の所
に女武者って書いててくれてタスカル!
◯之丞って名前は男性のイメージだったすね。
危ない。またやらかす所でしたわ( ゚д゚)笑
で。今回はまさかの五頭龍放置!!笑
聖騎士たちはバトルを五頭龍に任せて高みの見
物で最悪、五頭龍のサポートするだけみたくな
るのかと思ってたんすけど、モロにバトル介入
まであるのやもですね。
シスターはラストまで粘りそうですけど、意外
にも日ノ国で撃破(元通り)になったりして。
今回は、バトル控えめアスタのお悩み話+残っ
た七人衆のお披露目・紹介回でしたね。
とりあえず七人衆が全員登場してくれて良かっ
た!名前が長い&ややこしくて微妙に覚えづら
いですけど。
※龍禅七人衆(五十音順)
・伊万里小毬(いまり・こまり)
・大岡大左衛門(おおおか・だいざえもん)
・華蔵閣銀之丞守冬(けぞうかく・ぎんのじょうもりふゆ)
・刎ヶ辻浄蔵(はねがつじ・じょうぞう)
・無生ヶ嶽縁(むじょうがたけ・よすが)
・天満屋敷富士央(てんまんやしき・ふじお)
・夜見一花(やみ・いちか)
華蔵閣殿と無生ヶ嶽さん覚えたら行けそう。笑
ホント、八輝将や海底神殿の神官のような噛ま
せ犬キャラになりませんようm(__)m
オワリ────
次回注目ポイントチェック!
へ行く前に、前回予想した今回345話の注目ポ
イント&展開予想の答え合わせをm(__)m
※ページ345の注目ポイント・展開予想!
・注目ポイント:龍禅七人衆VS.五頭龍!!
五頭龍を見据える七人衆────
各々、巻物を広げて妖術発動!!!
五頭龍それぞれが持つ妖術・妖力に合わせて、頭を取りにかかる七人衆。
七人衆と五頭龍が激突する中、お構いなしで絶天会得の修行を続けるアスタと七人衆最強の男。
そして、次第に激化する七人衆と五頭龍の戦い。
聖騎士たちの想像を上を行く七人衆の実力…ならばと、ユルルに再び合図を送り全盛期の五頭龍の力を引き出すシスター。
これで良し────( ◠‿◠ )
アスタのお悩み相談(してない)にはじまり、
五頭龍放置でシスターと華蔵閣殿が一悶着を起
こすという展開でしたm(__)m
次に持ち越したい所があるっす。
それでは、切り替えて次回の注目ポイントをチ
ェックしていきます。
今回も次回予告は掲載されていませんので、こ
れまで通り次回注目ポイント&展開を予想をし
ていきます。
次回「ページ346」の注目ポイントは・・・・
『五頭龍、始動!』
と予想したく。
で、展開予想はこう!
華蔵閣殿とシスターが激突────
しようかと言うタイミングで動き出す五頭龍。
残念だわ。まあ頑張ってね( ◠‿◠ )
さらっと言い残して後退するシスターを追うバ
ーサーカー華蔵閣殿を止める一花嬢。
で。五頭龍の攻撃で始まるバトル!
五頭龍の攻撃を回避し、巻物を広げて妖術を発
動する七人衆。
一人につき1頭討伐計算で、あいざ!!
そして、拮抗・・・・何なら七人衆優勢のバトル
を目にして、あららうわあ。
少し手を貸してあげましょうか。
と介入する聖騎士たち────
はい。
バーサーカーとシスターのバトルを前に放置さ
れてた五頭龍が始動して、七人衆の龍狩りが本
格的に始まるという展開予想です。
微妙に前回予想をいじったリメイク予想すね。
手抜きではないですm(__)m笑
ちょこっとまとめ!
・今回ページ345の見所は「迷い。」「最後の龍禅七人衆!」。
・次回ページ346の注目ポイントは「五頭龍、始動!」と予想。
田畠氏、今度は愛犬のアメリ?さんが体調不良
で・・・・シーツがやられれとか。どうなって
いる!
私も10年ぶりくらいに風邪っぽい症状が出てき
てビビる(゚A゚;)まさか、コロ。
季節の変わり目、お気をつけて。
さておき。
今回は、比較的おとなしめの回でした。
まあこういうのもある。
次回は、五頭龍とのバトルに発展しますよね?
五頭龍&七人衆の妖術や絶天に要注目です。
こんな記事もよく見られています♫:
- ブラッククローバー35巻の発売日について!大まかなあらすじも!!
- ブラッククローバー351話見所&感想!352話注目ポイントチェックも!
- ブラッククローバー352話見所&感想!353話注目ポイントチェックも!
- ブラッククローバー348話見所&感想!349話注目ポイントチェックも!
- ブラッククローバー350話見所&感想!351話注目ポイントチェックも!