映画関係

『メアリと魔女の花』とジブリの関係とは?キャストや興行収入は?

昨年2017年7月に公開された米林宏昌監督×

スタジオポノックによる映画『メアリと魔女

の花』。

「第二のスタジオジブリ作品」と呼ばれる程

にジブリ要素の色濃い作品ですが、実は雰囲

気とか作風だけじゃあなかった!?

意外に知らないその中身!

今回はこの辺の情報からキャストや元ネタ、

興行収入等など調査して結果をまとめていき

ます。

スポンサードリンク

第二のジブリたる所以!?

作風とか、ジブリ感が強い理由、第二のジブ

リたる所以はこう!!

ジブリ作品『借りぐらしのアリエッティ』や

『思い出のマーニー』でも監督を務めた米林

宏昌氏の存在もそうですが、それもひっくる

めて制作スタッフ陣の約8割がジブリ作品に

関わった経験を持っているという・・・

実際にスタッフ陣の経歴を調べて(調べられ

る範囲で)みると、何かしらのジブリ作品に

関わっている人物の名が連なっていました。

 

ジブリ感の正体はこれか!!

意外にシンプル。

というか「スタジオポノック」を設立した米

林宏昌監督と元スタジオジブリ所属、アニメ

プロデューサーの西村義明氏は、クロアチア

語で「深夜0時」を意味し、「新たな一日の

はじまり」という意味を持つ「ポノック(P

ONOC)」という言葉に、スタジオジブリの

ようなアニメを復活させるという意図を込め

て社名に「ポノック」を入れたという話もあ

ります。

つまり寄せていってる・・・って感じなのか

な?

ジブリに近い。第二のジブリと言われるのに

も納得ですね(・へ・)

キャストは!?


(メアリと魔女の花より)

続いてキャスト陣についてまとめていきま

す。

メアリ・スミス:杉咲花さん
ピーター:神木隆之介さん
マダム・マンブルチューク:天海祐希さん
ドクター・デイ:小日向文世さん
赤毛の魔女:満島ひかりさん
フラナガン:佐藤二朗さん
ゼベディ:遠藤憲一さん
バンクス:渡辺えりさん
シャーロット:大竹しのぶさん

(黒猫)ティブ:大谷育江さん
(灰色猫)ギブ:Lynn(りん)さん

はい。

女優・俳優陣でガッツリ固めていますね。

ここまでジブリっぽい。

なお、カップル猫ちゃんには声優として活躍

するお二方がキャスティングされているとい

う。

ちなみに、大谷育江さんは「ONE PIECE」の

チョッパー役等をLynnさんは「風夏」の秋月

風夏役等を演じています\(^o^)/

元ネタ、あります。

まあありますわな。

「メアリと魔女の花」は、イギリスの女流作

家・メアリースチュワートによる児童文学

The Little Broomstick」が原作となって

います。


(新訳 メアリと魔女の花より)

翻訳された日本用タイトル「小さな魔法のほ

うき」や映画公開に合わせて出版された「新

訳メアリと魔女の花」も存在しますので、メ

アリの世界に浸りたいという方はこちらもチ

ェックしてみては如何か(^^)

興行収入は?

ジブリ作品に近いとなるとちょっと気になる

興行収入!

米林監督が深く関わったジブリ二作品では

  • 借りぐらしのアリエッティ:92.6億
  • 思い出のマーニー:35.3億

このような結果を出していましたが、『メア

リと魔女の花』は最終的にどれ程の数字を残

したのか・・・結果は、

32.9億円

他ジブリ作品と比較すると「思い出のマーニ

ー」「おもひでぽろぽろ」の「思い」作品の

間の位置付けで13〜14位って所ですね。

凄いといえば凄いですが、当初の期待程は伸

び切らなかった印象があります。

言っても実際には恐ろしい額ですが。

[ad#ad-1]

まとめ

TV初放送が近日に控えていますが、その際

の視聴率とかも気になりますね。

初放送ってことなので・・・15〜18%位?

私もまだ見たことない作品なので、放送から

その後(視聴率出る)までまるっと楽しみた

いと思います\(^o^)/

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です