映画関係

『ハウルの動く城』の面白ネタ(設定)四選+小話!!初心者向け!

スタジオジブリ制作『ハウルの動く城』。

主演を木村拓哉さん担当するとあって公開前か

ら注目を集めた作品ですね。

カレーのCM?とコラボしていた印象が凄い残っ

てるけど・・・・そこは置いて。

今回は、ジブリにわかの私、ビビる!!

数ある本作の秘密(設定)についていくつかピ

ックアップしてまとめてみます。

※知ってたらごめんなさいm(_ _)m

スポンサードリンク

秘密(設定)4選!+小話。

にわかには信じられないわ。

嘘か真か( ゚д゚)

思わず掘り下げたくなるソフィーとハウル、メ

インキャラ二人の秘密(設定)、あと合わせて

小話を一つをまとめていきます。

ちなみに、私が注目したのは・・・・

  1. 魔法使いソフィー!?
  2. ソフィーの見た目が変化する理由!?
  3. ハウルは心臓を奪うの?
  4. ハウル城が動く理由は…

この辺り(^o^)

それでは、ほじくっていきます。

魔法使いソフィー!?

まずはジャブ。めっちゃ有名なヤツですね。

しがない帽子屋の娘さんかと思いきや・・・・

ソフィーは「生命を吹き込む」というとんでも

ない魔法の使い手だったなんていう話!!

 

当初は例によって、ジブリあるある都市伝説的

な信憑性低めのお話の一つかと思っていました

が、意識して見返すとそれらしきシーンが劇中

でも確認できます。

それらしきシーンというのは、契約を破って死

ぬ運命にあったハウル&カルシファー、あと壊

れたカブのカカシを救っている所です。


(映画「ハウルの動く城」より)

そもそも原作の小説『魔法使いハウルと火の悪

魔』では、ソフィーが命を吹き込む魔法が使え

る設定があるそうな?

ソフィーの見た目が変化する理由?

荒れ地の魔女の呪いによって老婆化ァ!!

してから、若返り↔老婆化を繰り返しているソ

フィー。


(映画「ハウルの動く城」より)

不安定な呪いですわね・ω・

なんて思っていましたが、呪いは早期の段階で

ハウルによって解かれていたとか!?

ただ、ソフィーが自らに抱くコンプレックスが

原因で自己暗示を掛けている為、姿が安定しな

い状態にあったと。

※コンプレックス:地味な見た目だと。

 

老婆としての自分を受け入れてしまっている時

には老婆化し、意識していない時(お休み時)

や自分の気持ちに真っ直ぐな時には年相応の本

来の姿に戻る・・・・みたいな。

つまり、感情の起伏によって相応の見た目に変

化している、心の有り様がそのままソフィーの

姿に現れているって所ですか。

ハウルは心臓を奪うの?

そんな噂もある色男・ハウル。

この意味についてはどうなのか?場合によって

は某作品の有名暗殺一家なみですが・・・・


(『HUNTER×HUNTER』コミックス3巻より)

違うかったm(_ _)m

ハウルが「女性の心(ハート)を奪う」と言う

お話をマルクルくんが誤解釈した?のか「ハウ

ルは心臓を奪う」と言ってしまったのが噂の発

端らしい。

 

物理的に盗むのではない。

なので、「心臓を奪う」という噂は誤り。

ただ、契約で失った心(臓)の喪失感を満たす

為に複数の女性の心(ハート)を得て満たして

いたってのはガチみたい。

浮気性ってやつすかね┐(´д`)┌

まあ最終的には落ち着いたみたいですが。

スポンサードリンク

ハウル城が動く理由が…


(映画「ハウルの動く城」より)

アニメ映画では、この理由について言及されて

いませんが、原作ではその理由が明かされてい

るそうなんですね。

 

これマジなんです?理由は・・・・過去に手を

出した女性から逃げる為!!

言うなら元恋人、関係があった女性達の復讐か

ら逃れる為ということでしょうね。

完全に浮気性が祟っている。私も危なかったコ

トがある(*゚∀゚)つ笑えない。

 

ちなみに映画では、戦争に関わりを持つ「サリ

マン先生から逃げている」みたいな説がありま

すね。

戦争が繰り広げられてるのは映画オリジナル展

開らしいのですが・・・・個人的にはこっちの

方が納得というか。

宮崎監督が直々に描いたキャラ?

『千と千尋の神隠し』の青蛙役でお馴染み!

我修院達也さんが声を担当する本作のマスコ

ト的存在「火の悪魔・カルシファー」。


(映画「ハウルの動く城」より)

ハウル自身やお城に魔力を供給したりと何かと

重要キャラでもあるこのキャラは、宮崎監督が

々に描いたんだとか。

理由は、スタッフさんが宮崎監督の納得のいく

メラメラ感を中々表現出来ず・・・・イラァ?

痺れを切らしてか宮崎監督が結局一人で仕上げ

てしまったとのこと。笑

 

これまではカルシファーをちょっとしたマスコ

ットのように見ていましたが、実は拘りが強い

キャラだったんだなと見方が変わりました。

 

はい。

以上です。他にもちょこちょこ気になる所はあ

りましたが、私的にちょっと面白かったネタは

この辺ですm(_ _)m

スポンサードリンク

キャスト情報!

かなり今更感がありますが、一応。

・ソフィー=倍賞千恵子さん
・ハウル=木村拓哉さん
・カルシファー=我修院達也さん
・マルクル=神木隆之介さん

・荒地の魔女=美輪明宏さん
・小姓=伊崎充則さん
・かかしのカブ=大泉洋さん
・国王=大塚明夫さん
・ヒン=原田大二郎さん
・サリマン先生=加藤治子さん

ジブリ作品お約束、キャストに俳優さん多!

キムタクさんは、何をやってもキムタクさんな

んですが(私の中で)それでもカッコイイって

いう。本物すね。

 

あとここで一つ、微妙な情報を付け足すとサリ

マン先生の使い(愛)犬のヒンの犬種は、プチ

・バセット・グリフォン・バンデーンだそうで

す。かわいい。

スポンサードリンク

ちょこっと感想・まとめ

映画ラストから続く(原作)二人の幸せなその

後〜とかも軽くジャブとけば良かったとか途中

思ったりもしましたが、断念した(・∀・)

機会があれば、いずれ改めてまとめたいです。

『ハウルの動く城』は定期的に金ローで放送さ

れるので、内容も更新しつつ楽しみたい。

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です