田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。
主人公やそのライバルが魔道士の頂点”魔法
帝”を目指すという王道なストーリーの本作。
ここで気になるのは、どういう手順を踏めば
魔法帝になれるのか?というポイントです!
魔法騎士団に入団そして等級を上げていかな
ければいけない・・・一体どれ位の等級が存
在するのか?また騎士団長達の等級とは??
今回はこの「等級」について色々と調査して
まとめてみようと思います。※追記あり
等級とは
クローバー王国の魔法騎士団には、団員それぞ
れの実力、また功績によって変動する階級・等
級が存在します。
等級は大きく分けて、五つ。
分けると
- 魔法帝
- 大魔法騎士
- 一等~五等上級魔法騎士
- 一等~五等中級魔法騎士
- 一等~五等下級魔法騎士
こんな感じ。
数字が低い程(一等>五等みたく)に等級は高
くなります。
昇級の条件は、年一で開催される叙勲式までに
規定数の星を取得するというモノ。
※星取得の条件は、ざっくり王国への貢献度っ
すね(敵撃破や魔宮攻略など)。
ちなみに魔法騎士団入団時の等級は、五等下級
魔法騎士からのスタート。
活躍次第では、一気に等級が上がる・・・・い
わゆる飛び級もあります。
魔法騎士団長の等級。
ヤミ団長をはじめ、他の騎士団長たちの等級は
魔法帝の下となる・・・・
大魔法騎士!!
ですね。
して団長に続く、副団長は珊瑚の副団長・キル
シュや金色の副団長・ランギルスの等級から見
るに、一等上級魔法騎士と思われる・・・・
間違ってたらすいまセンチュリー21m(_ _)m
[ad#ad-1]
暴牛メンバーの等級は?
一等下級魔法騎士:チャーミー/フィンラル
二等下級魔法騎士:?
三等下級魔法騎士:アスタ
四等下級魔法騎士:?
五等下級魔法騎士:ノエル/マグナ/ラック
分かっている暴牛メンバーの等級はこのように
なってます。
マグナとラックに関しては「入団から何も変わ
っていないから五等下級魔法騎士のままな」と
ヤミ団長から指摘されていましたね。
まあ本人達は、等級の存在自体を知らなかった
ようですが(゚∀゚)笑
残りのメンバーの等級は、謎!!
ほかのメンバーは五等ではないように思えます
が・・・・
というか、魔導階域なる世界で通じる新たな設
定(格付けみたいなもの)が出てからこの辺か
なり蔑ろになっていますm(_ _)m
[ad#ad-1]
感想・まとめ
等級だけの話で言うならアスタが入団してから
メンバー全員、特に海底神殿辺りからかなり活
躍・貢献しているので、等級は上がっていそう
ですね。
最低でも中級の上位辺りにはいそうな気がしま
すが・・・・
せっかくの設定、活かして頂きたかったが手遅
れ感。
魔導階域で見た方がシンプルで分かりやすいと
思います。一応、等級と魔導階域は近いものみ
たいなのでm(_ _)m
こんな記事もよく見られています♫:
- セッケ(フッハ)の魔法が色々おしい!?特徴やアニメ声優情報も!!
- 水色の玄鹿のワサワサ帽子フラギルの魔法はソロよりチーム戦向き?
- ラック・ボルティアの貴族を超える能力とは?ブラクロキャラ情報!
- 金色の夜明けアレクドラは実力は上級でも噛ませ犬?魔法の特徴は?
- 黒の暴牛?ゾラ(偽ザクス)について!罠魔法のスペシャリスト!?