田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。
ゼノン・ゾグラティスの回想で颯爽と登場して
三極性・・・・そして、魔王ルチフェロ撃破後
間もなく動き出したルシウス・ゾグラティス。
ラスボスとして申し分ない実力と知性、危険な
思想を持つ人ならざる存在ですね。
今回は、このルシウスの情報を分かっている範
囲でまとめていきます。
ルシウス・ゾグラティス
・年齢:44歳
・身長:180cm
・誕生日:10月15日
・星座:てんびん座
・血液型:AB型
・好きなもの:人間の救済
・魔導書=スペード×2(上下逆さまに刻印)
※プロフィールはユリウスと同じ?
ゾグラティス兄弟の長兄にして、一族最高の悪
魔憑きの才能を持ち、一つの身体に二つ(ルシ
ウス/ユリウス)の魂を宿す特異な存在。
元は病弱体質?のためか、回想では車椅子を使
用している姿で描かれている。
自身は何者であり、何を成すべきなのか?
答えを求めて最上位悪魔・時間魔法のアスタロ
トを従魔し未来、世界の真の平和を視る。
そして、今ある世界を未来で視た正しい方向へ
と導く救世主として、ルチフェロの心臓を取り
込み、自身の魔法を使って人間でも悪魔でもな
い種族間の域を越えた”上位生命体”となって最
後の魔法帝改め、魔法大帝を名乗り、理想の
世界を築き全てを統治せんと画策する。
その理想の世界を創るにあたって弊害となりう
る存在、魔力を持たないアスタを世界の欠陥と
し、排除。
7日後の審判の日に人類最後の聖戦が起こるコト
を告げる。
ユリウスは計画に加担!?
ユリウスは、ルシウスのとんでも計画を止めよ
うとしますが、ルシウスの魔法によって無意識
ながらクリフォト降臨に必要な属性を持つヤミ
団長とヴァンジャンス団長を勧誘、結果的に計
画を手助けをしてしまいます。
って書いたけど、ユリウスを表に出していた理
由はハッキリとはしていませんm(_ _)m
姿を隠すためだったのか、ユリウスの人柄を利
用したのか・・・あるいは、体質的な問題があ
ったからなのか。(ルシウス=病弱/ユリウス=
元気みたいな?)
魔法は?
ルシウスが使用する魔法属性は、従魔する最上
位悪魔・アスタロトの「時間魔法」とルシウス
本来の魔法属性は「霊魂」。
この二つの属性に加えて、三極性から抽出した
3つの属性の合成版?あと、ルチフェロ並みの
強大なパワーと魔力を有しています。
※ユリウスが別に魔法属性を持っているかは不
明ですが、魔導書にある2つのスペードの刻印
が二人(分)を指しているなら同じ?
時間魔法はユリウスが使用していた魔法の強化
版(広範囲)で、霊魂魔法は触れた者の霊魂を
変化させる効果を持つ魔法。消滅させるコトも
可能?
※霊魂=人間の生命や精神、魔力の源。
また、悪魔の力を浄化して人間に聖なる力をも
たらす魔法を覚えていて、これを発動するとル
シウス、またルシウスに触れられた者は理想の
世界の住人=天使を彷彿させる真の人間(全身
ホワイトコーデ)の姿になる。
※真の人間(上位生命体)誕生の順序。
対象に悪魔受肉→浄化→上位生命体へ
上位生命体となった存在は、受肉した悪魔の属
性を引き継ぎつつも浄化効果によってか使用す
る魔法がクリーンなもの(名称)に変わってい
る。
※例:”空”魔掌握→”聖”魔掌握。
なお、無敵の魔法=時を操作する時間魔法すら
も無効化するアスタの反魔法は”天敵”属性にな
りうる魔法であり、霊魂魔法もアスタには通用
しない。
ルチフェロは余裕で撃破されている。
真の平和とは…
ゼノンの回想で語られていた内容から変わりは
なくm(_ _)m
ルシウスが唱える真の平和とは・・・・
憎しみも悲しみも争いも差別もなく、死の恐怖のないすべてが平等で幸福な人間が生きる真に平和な世界。
ですね。
その為には、すべての人間を修繕する必要があ
り、一度滅ぼして再びゾクラ兄弟の魔法(霊魂
/肉体/骨/血液)で再生しようとしている。
※創成ならぬ創生魔法?は、ユリウス・ルシウ
スの知る大魔法騎士クラスまで復活させるコト
が可能。
またこの計画には、悪魔の存在も必要不可欠な
要素の一つのようで、ルシウスは既に掌握済み
の冥府に残る最上位悪魔と各階層のすべての悪
魔たちも利用しようとしています。
人間が持つ魔法センスに悪魔の生命力(ほぼ不
死)と魔力を上乗せ、さらにルシウスの霊魂変
化によって賢明な知恵をつけた新たな生命体を
誕生させようといった感じなんですかね。
聖騎士(臣下)!?
ルシウスを崇拝する上位生命体・・・うち幹部
(側近)となりそうなキャラ、既になってしま
ったキャラ情報をまとめていきます。
※随時更新予定!!
■ リリー・アクアリア
水魔法の使い手。
+最上位悪魔・ベルゼブブの空間魔法を受け継
ぎ、ルシウス様よりはじめに聖騎士(パラディ
ン)の称号を与えられた上位生命体の先人。
今や笑顔が狂気的に見えなくもない。けど、や
はり可愛い。
※使用する魔法
・空間魔法”聖魔掌握(せいましょうあく)”
空間が断絶された檻。内部からの破壊が困難とされる魔法。
・水×空間魔法”水聖天使の閃き(サキエルのひらめき)”
直線状に高圧水を放つ?破壊力抜群のウォーターカッター的な魔法。
■ ヒース・グライス
氷魔法の使い手。
かつてアスタ達の前に立ちはだかった白夜の魔
眼のメンバーの一人で、アスタ達に敗北した際
に自害したが、ルシウスの力によって聖騎士と
して復活を遂げ、日ノ国を強襲する。
五頭龍を相手にして魔力を大量に消費した龍禅
七人衆をシスターとの連携魔法で追い詰めるが
後にやって来た七人衆最強の男・無生ヶ嶽先生
によって圧倒される。
※使用する魔法
・氷×空間魔法”無間氷牙(むげんひょうが)”
全方位から氷柱で攻撃するシスターの空間魔法との連携魔法。
■ ユルル
獣魔法の使い手。恐らく新キャラ?
シスター&ヒースと共に日ノ国を強襲し、五頭
龍を復活させ、ヤミ団長の妹・一花の閉じられ
た記憶を掘り起こす。
後にやって来たアスタに瞬殺される。
※使用する魔法
・獣魔法”聖獣の遠吠え(ホーリーハウリング)”
日ノ国に封印された五頭龍を解放した魔法。
・獣魔法”聖獣の狩り(ホーリーハンティング)”
自身の身体能力(素早さ/攻撃力)を向上させる魔法?
・獣魔法”幻影獣(ブギーマン)”
相手の恐怖の記憶を呼び起こして具現化する獣を出現させる魔法。
■ モリス・リバルダート
改造魔法+土魔法の使い手。(悪魔不明)
ルチフェロ顕現の憑代に巻き込まれて、左腕以
外の四肢を失うもルシウスに救われる。
そしてルシウスの新たな力により、四肢・視力
が復活するが、霊魂を弄くられて支配下に置か
れる。
審判の日に、紅蓮の獅子王団の下へ現れて壊滅
状態にまで追いやる。
※使用する魔法
・改造魔法”分解(オペレーション)”
モリスの身体(触手)に触れた対象(肉体・魔法)をすべて分解する魔法。聖騎士化?により、魔法が強化されている。
・土魔法”聖なる愚者の行進”
土より意思無き人形たちを命を生み出す魔法。
■ モルゲン・ファウスト
光魔法の使い手。
+最上位悪魔・ルキフグスの闇魔法を受け継い
で(付与)いる。
最上位悪魔・ルキフグスを調伏すべくナハト副
団長が行った従魔の儀を身を挺して止めた兄弟
思いの善人オブ善人。
ヤミ団長とは「灰色の幻鹿」時代に光と闇のコ
ンビで活躍しているかなりの使い手。恐らく。
審判の日にヤミ団長たちの前に現れて、速攻で
ジャック団長の腕とお腹をぶち抜きリタイアへ
と追いやった。
その後、ヤミ団長と一花嬢、ナハト副団長の三
人と交戦する。クローンルシウスさまよりも強
い。
※使用する魔法
・光魔法×闇魔法
光の速さと闇の吸い込む特性をもった剣を発現している。闇の吸い込む力はヤミ団長の力を優に上回る。
■ アシエ・シルヴァ
鋼鉄魔法の使い手。
悪魔不明ながら+水魔法が付与されている。
かつて鋼鉄の戦姫と呼ばれたノエルたちの母に
して、最上位悪魔・メギキュラも納得の作中屈
指の強さを誇る女性魔道士。
審判の日にシルヴァ兄妹の前に聖騎士と化して
現れ、銀翼の大鷲団を壊滅状態に追いやり、遅
れてやって来たノエルをはじめ、シルヴァ兄妹
たちと激突する。
※使用する魔法
・鋼魔法”白銀羽時雨(はくぎんはねしぐれ)”
鋼鉄の羽根を弾丸のように打ち出す魔法。
・水魔法(名称不明)
自身の生み出した水の球体を自在に操り、様々な形状(レーザー、大鷲、水柱)に変化させる柔軟性の高い魔法。
+ノエルと同じく機動力と攻撃力を備えた鎧・ランスを装備しています。
■ ダムナティオ・キーラ
天秤魔法の使い手。
+最上位悪魔バアルの大気魔法を付与されてい
る。
ユリウスがルシウスへと切り替わる際、その場
に居合わせて始末されたかと思われたが、シレ
っと聖騎士化されていた一人。
※使用する魔法
・天秤魔法”スケールドミネイト”
スケールレギュレイトのデカくて強力版。
・天秤魔法?=天秤と一対の剣。
・大気魔法=不可視の攻撃を繰り出す。
■ アドラメレク(グレーゾーン)
冥府第二階層に点在した最上位悪魔。
元々、ルシウスと繋がっていたらしく、魔王・
ルチフェロが撃破された後もルシウスサイドで
行動している。
なお戦闘には参加せず、一貫して傍観を貫いて
いる模様。
終わった(´・ω・`)
悪魔を受肉するので、ベースとなる人間の魔力
量は関係なさそう・・・つまり、誰が霊魂をい
じくられてもおかしくないと。
※聖騎士となった魔道士たちは常軌を逸した魔
力量となる。
シスターと同じく、最上位悪魔を受肉した者が
聖騎士となるのであれば、最上位悪魔の数的に
5人(体)!!既に越えている。笑
一説では、パラディン=十二勇士(12人)とし
て描かれている物語もあるので、これがモデル
・モチーフになっているようであれば上記には
該当せず、シスターを除いてあと11人の聖騎士
が登場するコトに・・・
だとしたら多い(゚A゚;)ゴクリ
というか、名前のあるキャラをそんなに持って
行かれたら味方が激減する。笑
そもそもベースは人間一択なのか、あるいは悪
魔がベースとなって天使化(復天?)、上位生
命体にもなりえるのか?この辺りにも注目した
い。
転生魔法でエルフ化した人物が再び対象となる
とは考えづらいような?
なお、行方知れずだったダムナティオさんは予
想通りソッチ側だった。
まとまらない!ちょこっとまとめ!!
痒い所に手が届くような内容にしたかったけど
いつもどおりの残念な内容にm(_ _)m
個人的にはモデルを見つけたり、聖騎士を当て
に行ってしてやったりな感じ出したかったんで
すけど、そもそもルシウスのモデルの有無すら
定かではない&聖騎士となりそうな魔道士を絞
れないという。根拠が乏しいというか。
ちなみにモデルとして目を付けているのは堕天
使・ルシファーと神聖ローマ皇帝(カール大帝
/シャルルマーニュ)でした( ゚д゚)
聖騎士には地味なキャラが選ばれるんじゃあな
いかと。レベッカとかフィーネスさん、ネージ
ュみたいな。
そういえばレベッカはいつの間にかアスタ争奪
戦から離脱?してますね。笑
・・・・続きはまた後ほどm(_ _)m
こんな記事もよく見られています♫:
- ブラッククローバー36巻の発売日について!大まかなあらすじも!!
- ブラッククローバー377話/378話の見所&感想!次回379話掲載情報も!
- ブラッククローバーの魔法騎士団の等級について!団長の等級は?
- ブラッククローバー368話見所&感想(WJ完)!理由・次回以降について
- ブラッククローバー35巻の発売日について!大まかなあらすじも!!