ブラッククローバー

ブラッククローバー310話見所&感想!311話注目ポイントチェックも!

田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。 覚醒した王家の力、星魔法を用いてゼノンと互 角に渡り合うユノ。 互いに自らの選んだ道が正しかったコトを証明 すべくぶつかり合う中で幕を下ろした前回。 続く今回は、激戦の末・・・・ついに決着!? そして漂い始める真の黒幕登場の気配(゚A゚;) 最新話第310話の見所おさらい&感想ほか次回 311話の注目ポイントチェック(予想)をして いきます。※ネタバレ注意!
スポンサードリンク

310話見所おさらい&感想!

まずは今回『ジ310:正邪の恒心』の見所 おさらいから。
  • ゾグラティス兄弟。
  • 閃光の風!?
ここ! では、この流れのまま見所を掘りつつ感想を書 いていきます。

ゾグラティス兄弟。

林の如く骨が広がる中、バチバチにぶつかり合 ユノとゼノン───   星同士が放つ光を繋げた星魔法”四天・鞭(ク ータル・フラゲルム)にてゼノンを叩き切る ユノ。 対するゼノンは、防御不可!? 骨×空間魔法”魔剣ダークイスレイヴ”の放つ斬 撃、空間をも断裂させる”空魔断絶”で星を破壊 してユノを追い込む!!   ※破壊された星の再生には時間を要する。   やってやり返されての死闘を繰り広げる中で思 い出す兄の言葉────   弱い者は簡単に死ぬ。ゆえにすべてを守ること は不可能。 ならば一度滅ぼそう・・・・そして再生する。 今度は死なない身体で。 悪魔の力を有するゾグラティス4兄弟の魔法を 以ってすれば人間を作りなおすコトも可能。 死の恐怖がない幸福な国民・・・・真のスペー ド王国をつくろう────   そう。 (「ブラッククローバー」310話より) すべてはスペード王国の利益のために────   〜感想〜 魔剣。厨二病感が出てきた。くっ。 そして、あれですねゾグラティス長兄登場のフ ラグが立った\(^o^)/ 兄上の顔にモザイク?ノイズ的なのモノが入っ ているのですけど、この意味とは・・・・ゼノ ンに兄の顔の記憶がないのか?それとも別の?   既出キャラの誰かに似ているとか(・へ・)   あと魔法属性! 「4兄弟の魔法なら」というコトですが、既出 のゾグラティス兄弟は、肉体・血液・骨と身体 に因んだ魔法属性です。 長兄の魔法属性もこの類の属性+悪魔の力を持 っていると考えるのが妥当ですが、身体ってほ かに何があるのかしら。 心臓あるいは脳か・・・・個人的に一番しっく り来たのは精神!! この辺りしか思い浮かばねす。あとアミノ酸。笑   で、この長兄。 かつて魔宮に現れた悪魔、アレンの死・・・・ ゼノンが変わるきっかけを諸々を仕組んだ予感 しかしませんわ(-_-)   最後。 結構微妙なラインですけど、今回のゼノンの回 想にちょっとヒロアカの精神世界感に近いもの を覚えた。笑   ツヅク────

閃光の風!?

ゼノンの空魔断絶と空魔断絶によって破壊され た建物の瓦礫降る隙間を移動して距離を詰めて 行くユノ───   狙うはとっておきの一撃。   星瞬間移動によって射程距離に入った所で”スピ リット・オブ・ボレアス”を展開! 迎え撃つべく構えるゼノン。   ボレアスの戦斧とゼノンの魔剣から放たれた空 魔断絶が激突!! 空魔断絶によってラスイチの星を破壊されたユ ノとボレアスの一撃で剥き出しになる悪魔の心 臓。   星はすべて消え、瞬間移動も防御も封じた。 ユノに悪魔の心臓を破壊する術はない。   今度こそ終わりだ。   勝利を確信するゼノン・・・・の前にはスピリ ット・オブ・ゼファーを振るわんとせんユノの 姿。 と同時に突如として入る聖域の解説。
聖域とは… 精霊と精霊憑きの共鳴率が限りなく100%に近い時に至る領域。
ユノは死線の最中を戦い続けるコトで聖域へと 至った。と。   悪魔を滅する力を前にしても怯むコトなく圧倒 的な力でねじ伏せようというゼノン! 骨魔法でユノの動きを抑制し、ユノ目掛けて魔 剣を振る   が、空を切る魔剣の一振り!?   開かれたユノの魔導書・・・・ 星魔法は使い手が強くなるほど新たな星が生ま れる!!   新たな星の下へ、ゼノンの背後に瞬間移動”合天 (コンジャクション)”からの”聖域・スピリ ・オブ・ゼファー”で剥き出しになった悪魔 の心臓ごとゼノンの身体をバッサリ袈裟斬りに するユノ。   オレ達の勝ちだ────!!!   〜感想〜 オレ達=ゼノンと向かい合った金色の仲間たち を蔑ろにしないあたりは流石です\(^o^)/ あと中の人(前世のエルフさん?)にも感謝で すね。 風属性あってこそ精霊憑きに、ひいては聖域へ と辿り着けたとも言えますもんね。   そして活躍したユノ本来の属性☆。 前回、星魔法について空間魔法と光魔法のいい とこ取りな魔法と書かせて頂いたが、やはりそ れっぽい。 付け足すなら水銀魔法のような柔軟性も備えた 魔法と言う感じですか( ´ー`) 成長に伴い星の数が増える・・・・つまり、発 動出来る魔法も増えるというコトになるんすか ね。   今回でついにゼノンとの戦いに決着がついたく さいですが・・・・やはり悪魔憑き、強い! ゼノンはダンテおじと違って潔く過去とか思い 出しつつフェードアウトしそうですけど。 そうなると長兄が動き出す予感:;(∩´﹏`∩);: 長兄の悪魔憑きとしての才能は、以前の会話の 様子から見て段違いっぽいですからさらなる脅 威となりそう。   しかし長兄、兄弟をホントに血の繋がった兄弟 として見ているのか、別の・・・・例えば道具 として見ているのか?この辺がまだ分かりませ んね。 三極性はヤミ団長とヴァンジャンス団長を利用 し、長兄は三極性を利用しているみたいな? 仮に前者だったとして、兄弟がリタイアしても 再生すれば大丈夫な考えなのかもってm(__)m   中々に強烈な戦いでしたが、戦いの様子よりも 長兄が見え始めてからそっちが凄い気になって いるという。笑   オワリ────
スポンサードリンク

次回注目ポイントチェック!(予想)

次回注目ポイントをほじる前に、私の前回予想 の答え合わせをばm(__)m
※ページ310の注目ポイント・展開予想! 注目ポイント:証明! 激突する風と星、骨と空間の二属性使い─── 互角の戦いを繰り広げる二人・・・過去の自分と重なるユノを前にして自らの選択を疑い始めるゼノン。 そして、自身の選択肢が正しかったと証明すべく互いの全力が放たれる───
でした。 ゼノンの葛藤模様とか描かれると睨んでいたん すが、そこも含めてスカ\(^o^)/ ゼノンはブレる様子を見せるコトなく一貫して ました。 見られるとすれば・・・・次回!?   さて。 前回予想の振り返りは程々に切り上げて、次回 の注目ポイントをチェックしていきます。 今回も?次号予告は掲載されてませんので、私 的な次回の注目ポイント&展開予想をしていき ます。 次回「ページ311」の注目ポイントは・・・・ (「ブラッククローバー」278話より) 終わりのはじまり と予想!!   展開予想はこう。 オレは間違えていた────のかしら。   悪魔の心臓を破壊されたコトによって解除され ていくゼノンの力。 そして肉体が崩壊する寸前、ユノと語らう中で さらに見えてくるゼノンの過去。 アレンのリタイアに関わった悪魔の存在・・・   なぜか浮かび上がる疑念(゚A゚;)   かくして三極性を皆、撃破したコトでクリフォ ト降臨の儀もポシャり。 かと思いきや止まらないクリフォトの成長!?   カラカラと鳴り響く車椅子を転がす音。 最上級悪魔の力を使ってもこの程度か・・・・ だが、準備は整った。あとは私が。 と動き出すゾグラティス家の長兄。   それでは、終わりをはじめようか────   はい。 三極性との戦い決着後も止まらないクリフォト の成長。 冥府の扉が開かれたコトによって動き出した最 上級悪魔の影に隠れてひっそり計画を進めてい たゾグラティス家の長兄が姿を現すといった流 れですかね。 三極性も冥府の扉を開く為に利用されていたパ ターン( ´ー`) モリスの行方も気になるがこっちの予想で。
スポンサードリンク

まとめ

・今回ページ310の見所は「ゾグラティス兄弟。」「閃光の風!?」。 ・次回ページ311の注目ポイントは「終わりのはじまり」と予想! 長兄がどの最上級悪魔と契約しているのか? ここにも注目ですね。 ゼノンリタイアでベルゼブブもリタイアとなる と残す最上級悪魔は6体。 兄弟いち悪魔憑きとしての才能を持っているコ トを加味するなら三大悪魔の一角、時間魔法の 悪魔。 あるいは、ダンテおじと契約している・・・・ と見せかけて実は長兄と本契約を結んでいるル チフェロ! いずれかが有力な気がするが、このお話はまた 後にm(__)m   その前にまずは次回の展開ですね。 ゼノンリタイアとなるのか?そしてゼノンを撃 破したとしてクリフォトがどうなるのか?と。 過去の境遇やくせっ毛っぽさが似たり寄ったり な、ユノとゼノン。 二人のやりとりなんかにも注目したい!!

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です