田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。
後出しキャラ感もあるといえばある・・・だ
がしかし、そうとも一概には言えない!?
魔眼決戦編より本格的に登場した暴牛アジト
の守護神的なポジションにして13人目の団員
「ヘンリー」。
少し特殊とも言える魔法の使い手でもあるヘ
ンリーについて今回はまとめていきます。
※ネタバレ注意!!
プロフィール
■名前:ヘンリー・レゴラン卜
■誕生日:2月12(水瓶座)
■出身地:平界
■年齢:26歳
■身長:190cm
■血液型:AB型
■好きなもの:小動物、みんなの団欒
■魔導書:三つ葉のクローバー
■等級:五等下級魔法騎士
暴牛アジトに住まう幽霊と噂された人物でア
ジト(屋敷)の持ち主。
のんびり口調にもっさりヘアが特徴の隠れイ
ケメン。多分。
屋敷から出られない&他人の魔力少しづつ分
けて貰わないと生きていけないという奇病に
掛かっている。
数年前、屋敷内で一人伏せっている所、訪れ
たアジト探し中のヤミ団長に目を付けられ、
屋敷を提供すると同時に暴牛に入団。
以降、陰ながら団員を見守ってきた。(もち
魔力を少しづつ頂きながら)
絡みは無いものの、魔力を分けてくれている
団員等を大事に思っており、一部魔眼構成員
がアジトを攻めてきた際には姿を現し、ゴー
シュ・グレイ・ゴードンと共にアジトを死守
する。
魔眼とのバトル後、転生によってエルフと化
したゴーシュ(ドロワ)にアジトを破壊され
るも、チャーミーの回復魔法もあり以前に増
してボロボロの状態ながらアジトを再構築し
、団員たちを乗せて王都を目指す。
そしてゴーシュを正気に戻すべくアスタ達と
共に戦いに参戦する。
追記:キャスト情報
TVアニメでヘンリー役を演じる声優さんは
”斎賀みつきさん”です。
※出演作品情報(一部抜粋)
- もやしもん 結城蛍
- DTB -流星の双子- 葉月水無
- 〈物語〉シリーズ 苛虎
など。
ノペーっとした話し方が特徴のヘンリーの
声、悪くない\(^o^)/
中々に渋い所をついたキャスティング!!
な気がする。
魔法
続けてヘンリーの発動した魔法を特徴と合わ
せてまとめてみます。
ちなみにヘンリーは”組換魔法の使い手”で、
ゴーシュ曰く、特定のモノや場所を使役する
魔法。
■組換魔法”黒の暴れ牛号”
アジトの内外を組み換えて、巨大なロボット
を作り出す。
攻撃パターンは左右の腕より繰り出される
左「マナロケットパンチ」
右「マナコークスクリュー」
の2パターン。(今の所)
ほか、ロボのボディから砲身を出してそこか
ら乗組員の魔法を放つコトも可能。
■組換魔法”黒の暴れ牛号猛進スタイル”
移動向け四足歩行仕様の黒の暴れ牛号。
■組換魔法”ミニ暴牛号”
飛行仕様の一人乗り黒の暴れ牛号。
以上。
(元)騎士団長2人にも対抗しうる強力かつ
大規模なヘンリーの魔法は、団員から貰って
蓄えた魔力を放出することで発動している。
魔力消費量について触れられていませんが、
見るからに連発で発動出来なそうですね。
再びバトルシーンが見られるのか?今後に注
目したい所。
※チャーさんの回復魔法との連携によって長
時間の発動が可能。
後出しキャラ?
なのでは?と思った方も少なくないハズ。
ま、それを言えばゾラもそうなのですが、ヘ
ンリーも正直かなり怪しい所です。
・・・が!!
実はヘンリー、少し前に登場しているんです
ね(^^)/
そのシーンがこちら!画面左上に注目!!
お分かり頂けただろうか?
では、もう一度・・・とは言いません。
後ろ姿だけですが、ガッツリ登場しています
ね。※魔女の森編バネッサの回想。
初期の段階で登場が決まっていたのかは不明
ですが、少なくとも『魔女の森編』では既に
登場し、そして今後の登場を匂わせていたと
・・・
他の新団員ももしかすると、誰かの回想とか
で登場しているなんてコトもあるのかもしれ
ませんね。
※実は1巻(2話)でシルエットのみ登場して
いたという話も?
まとめ
ヘンリーは本作でしか見られないであろう特
殊な魔法の使い手の一人ですね。
SF作品にはありガチですが、魔法と言われる
とちょっと新鮮な気がする。
今後の活躍がイマイチ見られない気もするが
逆に活躍するとなればどういった形で活躍す
るのか?ちょっと楽しみ。
こんな記事もよく見られています♫:
- ブラッククローバー140話見所&感想!141話注目ポイントチェックも
- ブラッククローバー141話見所&感想!142話注目ポイントチェックも
- ブラッククローバー139話見所&感想!140話注目ポイントチェックも
- 黒の暴牛ゴードン・アグリッパについて!呪詛より毒要素が強い!?
- ブラッククローバーアニメ5話ダイジェスト&6話あらすじを確認!