ブラッククローバー

ブラッククローバー320話見所&感想!321話注目ポイントチェックも!

田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。 ルチフェロ、圧倒!! 7人の団長たちを相手にして、なお余裕を見せる ルチフェロ・・・・を背後より狙う影。 立ち上がったアスタの一撃がルチフェロに迫る 中で幕を下ろした前回。 続く今回は、ルチフェロがガチ(゚A゚;)ゴクリ アスタの窮地に現れたのは頼れるアイツ!? 一つ、貸しね? 最新話第320話の見所おさらい&感想ほか次回 321話の注目ポイントチェック(予想)をして いきます。※ネタバレ注意!
スポンサードリンク

320話見所おさらい&感想!

まずは、今回『ジ320:元凶』の見所おさ らいから。
  • 魔王…激昂。
  • バトンタッチ!
ここ!? では、この流れのまま見所を掘りつつ感想を綴 って行きます。

魔王…激昂。

背後より放たれたアスタ渾身の一撃がルチフェ ロを捉え────   られない!!   上半身を反らして断魔の直撃を回避したルチフ ェロだが・・・・宙に舞う角の破片。 同時にブチブチと血管の切れるが如し音と共に 激変する表情!!   ルチフェロ、激昂:;(∩´﹏`∩);:   アスタの頭をがっつり掴み、そのまま地面へと 叩きつけて罵詈雑言を浴びせながら何度も踏み つけるルチフェロ。 そんなルチフェロのサイドから攻撃を展開する アネゴ。その隙にシャーロット団長が虫の息と なったアスタを回収!   そう・・・・反魔法ならばルチフェロにも通用 する。   そして、アスタを守るべくアスタをバトンリレ ーしながら再びルチフェロへと挑む団長たち。 皆それぞれがアスタへの思いを口に、 (ブラッククローバー320話より) ロックオンしたアスタを目指すルチフェロの前 に立ちはだかる!!   しかし健闘むなしくシャーロット団長、ドロシ ーおねいさん、ジャック団長・・・・と。 また一人と次々に返り討ちに遭い、ついには強 化の役割を担っていたリル団長までもダウン。   思ったより頑張ったけど所詮は人間(´-`) 終了〜〜〜〜〜 と一部始終を傍観していた冥府第二階層の悪魔 が鳴らすバトル終了のゴング────!?   〜感想〜 8人がかりで角の先とっただけ(゚A゚;)ゴクリ リル団長のダウンでほか団長たちに掛かってい たバフも切れるという。 つまり、団長たちの活躍も終わりと・・・・も はやホントに撃破出来るのかレベルですね。   それにしてもルチフェロの沸点の低さというか 、キレ具合が中々に恐怖! 理不尽且つ器の大きさはとんでもない(小)が それをまかり通すだけの実力を有しているとい うコトも事実。 そらあ第二階層の悪魔も傍観者ですわ(´-`) しかし、第二階層の悪魔に頼りだしたら攻略が 近づいたとも捉えられますね。   冥府に無理矢理送り返す・・・・のは、リーベ のおこ具合的にもなさそうですし、やはり撃破 一択なのか。 今の所、ルチフェロを倒せる気配ほぼ0に等しい ですが、これだけ格上の化物をどう攻略するの か?という意味では今後の展開がちょっと楽し みでもありますね。   で、最後に一つ。 ドロシーおねいさんはサポートに回ってるみた いな感じですが、何をしているのかよく分から ない。笑 夢魔法の現実における効果とは一体( ゚д゚)   モウチョットツヅク────

バトンタッチ!

アスタを守る団長たちを排除した後────   アスタを最後に受け取ったノゼル団長ダウンで 効果を失った水銀魔法の上に倒れるアスタを” ての元凶”と見なしてトドメを刺すべく、フルパ ワーで踏みつけにかかるルチフェロ。   グシャリ・・・・と大きく凹む地面。   しかし、そこにアスタの姿はなく変わりにルチ フェロの前に浮かぶ一つの☆!   やっと・・・・貸しが出来たなアスタ。   重症を負ったアスタを回収し、ミモザに託して 臨戦態勢に入るユノ。   ユノ&ミモザ、参戦────   〜感想〜 今回のタイトル「元凶」ってルチフェロ視点だ った。笑 そして、安定の王道パターン!! 忘れた頃にやってくる頼れるライバル、ユノ。 アスタ・ユノ共に良い所でやってくる常習です わ(・∀・)   ただ、団長たちが束になっても手も足も出なか った相手にユノが、聖域&星魔法の力がどこま で通用するのか注目ですね。 そもそも自身の周囲にマナゾーンらしき空間を 展開しているとはいえ、ルチフェロの重力下で 平然としている辺りは流石と言いましょうか。 団長たちより粘る予感\(^o^)/   そして、パターンというとアスタが強くなれば ユノも強くなるルール。 逆もまた然り・・・・つまり、早くもまたアス タがまた強くなる順番が回ってきた!とも。 の前に、この場でまだ活躍出来そうな(忘れた 頃にやってきそうな)キャラがいないか確認し ておきたい。
・フッハ ・サリーさん ・ペチカ王女 ・ノエル ・ネロちゃん ・パトリ ・ナハト副団長 ・ヤミ団長/ヴァンジャンス団長
微妙そう。笑 そもそもノエルとかウンディーネと仮契約みた いな感じだった気がする。 となると、アスタの覚醒に期待するしかないの かしら?   いずれにしてもルチフェロとのバトル、まだ楽 しめそうですね。   オワリ────
スポンサードリンク

次回注目ポイントチェック!(予想)

次回注目ポイントをチェックする前に!! 前回私が立てた今回の注目ポイント・展開予 想の答え合わせをしていきます。
※ページ320の注目ポイント・展開予想! 注目ポイント:ダークホース!? アスタの一撃がルチフェロを捉えた────かに見えたが、届かず!! そして、この一手がルチフェロの逆鱗に触れるコトになるが…それでも尚折れないアスタ。 かつて見下していたそんなアスタの姿に心打たれて尊敬・憧憬の念を抱くフッハ。 その時、光を放ち始めるフッハの魔導書────!?
みたいな。 まさかのフッハが地の精霊・ノーム憑きとして 覚醒するという我ながらやっちまった感ある展 開予想をしていましたが、 やはりやっちまってた(・∀・)笑 展開予想をハズして予想関係ない所を当てて行 くすたいる。   清々しいほどに予想を外した所で、前回予想の 答え合わせは切り上げて!! 次回の注目ポイントをチェックしていきます。 今回もいつもどおり! 次号予告は掲載されてません(される気がしな い)ので、また私的な当たらなめの次回注目ポ イント&展開予想をしていきますm(__)m 次回「ページ321」の注目ポイントは・・・・ (「ブラッククローバー」268話より) リチタとの記憶 と予想!!   展開予想はこう。 打ちのめされたアスタ、さらに団長陣に代わり ルチフェロに挑むユノ────   星×風魔法を使い、辛うじてルチフェロと渡り 合うが、圧倒的なルチフェロの力を前にして徐 々に圧され始めるユノ。   一方、思いのほか傷が深いアスタ。 ミモザの回復を受ける中、目にするのはリチタ とリーベが過ごしたかつての記憶。   リチタの口から明かされるリチタの過去やアス タの出生の秘密・・・・リーベの記憶を介して 母のコトを知っていくアスタ。   そして、精神世界を彷徨うアスタの前に現れた のは────リチタ!?   はい。 ユノとルチフェロの戦いを繰り広げるお隣。 生死の境を彷徨うアスタが精神世界でリーベと リチタの過去のやり取り(回想)を覗いた末に リチタと再会して本来の力に覚醒め・・・・ ってこれ NARUTOやないか(´-`)笑 いいや、続けよ。 アスタ覚醒イベントへの準備モードに入る。み たいな展開予想ですねm(__)m
スポンサードリンク

まとめ

・今回ページ320の見所は「魔王…激昂。」「バトンタッチ!」。 ・次回ページ321の注目ポイントは「リチタとの記憶」と予想! もう当たらないならとことん的ハズレな予想を して行こうという気持ちでやってます。穴狙い すね。笑 で、アスタのファミリーネームとかもいよいよ 明かされるのでは?って。既出のキャラの血縁 者とかだとビビる。 母・リチタの魔法だけで見ると封・・・・緘魔 法に近い気がする(゚A゚;)ゴクリ さておき。 アスタダウンでまた大きく物語が動くコトは確 か!! ユノとルチフェロのバトルだけでなく、ダウン したアスタのその後にも注目したい所です。

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です