ブラッククローバー

ブラッククローバー31巻の発売日について!大まかなあらすじも!!

田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。 初歩的な魔力切れという形でダンテおじを追い 詰め勝利を収めたマグナ。 そして別サイド、アシエの仇にしてペチカ王女 を攫った因縁の相手・ヴァニカ嬢・・・・さら にはリタイアしたヴァニカ嬢と入れ替わるよう に現世へ顕現した呪いの悪魔・メギキュラとノ エルたちによる激戦が繰り広げられたコミック ス30巻。 今回はその続きのエピソードが収録される最最 新刊コミックス31巻の発売情報ほか、あらすじ をチェックしていきます。 ※ほんのりネタバレ&ほぼ確定情報あり!
スポンサードリンク

コミックス31巻の発売日は?

最新刊コミックス31巻の発売日については例に よって、まだ告知されていませんm(__)m   が、ある程度の見当はついている! 発売ペースやストックなど諸々の情報を端折っ ての『ブラッククローバー』最最新刊コミック ス31巻は・・・・ 2022年1月4日(火)頃!! の発売になるのではないかと。 イレギュラーがあるとすれば、12月25日(土) すかね。可能性は低そうですが。   当たりハズレ関係なく発売日が確定したらまた 追記・訂正しますm(__)m

追記:発売日(ほぼ確定!)

もっと強気で攻めても行けた。 『ブラッククローバー』最新刊コミックス31巻 は、上記の予想通り 2022年1月4日(火)発売予定! です。 お間違えのないようm(__)m

31巻収録タイトル!!

続けてコミックス31巻に収録されるであろうタ イトルをチェックしていきます。 ※空欄は後に埋めます。
ページ304:現実と魔法 ページ305:”金色の夜明け”副団長 ページ306:境界 ページ307:悪魔の心臓 ページ308:ユノ・グリンベリオール ページ309:瞬き ページ310:正邪の恒心 ページ311:生きて帰る ページ312:地獄の扉のその前で ページ313:黒の暴牛団長 ページ314:集合体
この辺りまで。 これまで通り10〜12話分が収録されると思わ れます(^^)
スポンサードリンク

おおまかなあらすじ!!

※ほんのりネタバレあります (ブラッククローバー306話より) あらすじはこう。   ペチカ王女を呪いから解放出来たもののメギキ ュラとの戦いで全力を出し切り、昇天待ったな しの三人────   そんな三人の前に現れたのは・・・・!?   一方、ノエルたちがメギキュラを撃破する少し 前のユノVS.ゼノンサイド────   次の一撃で決める。   ゼノンを仕留める可能性を秘めた魔法を発動す べく準備に取り掛かるユノ。 準備に要する時間は3分! 桁違いの魔力を持つゼノンを相手に、ランギル スさん一人で時間を稼ぐのは至難の業。   しかし、ランギルスさんの奮闘の甲斐あってユ ノの魔法がゼノンを捉える!! これにて幕・・・・かと思いきや、自身を追い 詰めた二人を前に蘇る過去の記憶。 そして、ある強い意思を胸にゼノンは自らが契 約する悪魔に取引を持ちかける────   はい。 コミックス31巻では、ノエルサイドの続きから 始まりますがメインはユノサイド!! ランギルスさんの奮闘模様はもちろん、ユノの 魔法やゼノンの意外?な過去が見られたり。 契約する悪魔の正体、もう一人のゾグラティス きょうだいの存在が明かされたり・・・・さら にアイツが王家としての力を覚醒します。 頭から見応え抜群ですね\(^o^)/
スポンサードリンク

ちょこっとまとめ

・コミックス31巻は、2022年1月4日(火)頃の発売と予想!!※保険:12月25日(土) ・内容は、「魔法の在り方。」にはじまり「VS.ゼノン」ほか。 ブラクロらしい展開からまた激戦へ!! という感じですかねm(__)m   そして、三極性も残すはゼノンのみ。 と言いたい所ですが、新たな敵の登場を予感さ せる・・・・回想!? 真の黒幕がいる可能性(゚A゚;)ゴクリ まだ荒れそうです。

こんな記事もよく見られています♫:

POSTED COMMENT

  1. 田中昭三 より:

    いつも見ています!!!できればなんですが、ブラッククローバーの32巻の収録内容を早く上げてほしいです。よろしくお願いいたします!!!

    • 気になるアニメぽんこつ管理人 より:

      返信遅くなってすみませんm(__)m

      なるべく急ぎで更新する予定ですが…31巻で確認したいところがいくつかあるので発売日以降になりそうです。重ね重ね申し訳ありません。

      この場に書くな!的な所あるかもですが・・・(゚A゚;)

      現状分かっている範囲で簡易的にまとめると、32巻ではルチフェロの憑代と暴牛号の戦隊シリーズさながらの巨体対決→アスタ斬魔、抜刀!→終わった。と思ったら終わりが始まった…みたいな流れとなります。

      私のクオリティ低い内容の記事に目を通して頂き&コメントありがとうございます(*^^*)
      またいつでもいらしてくださいませ!コメントも大歓迎です。

田中昭三 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です