いつ、どこから、誰が言い出しっぺでこんな噂
が広まったのか・・・・怖い設定や裏話が囁か
れるジブリ作品たち(゚A゚;)
今回は、中でもそんな恐ろしげなお話の数が多
い!!
あと放送回数も多い。笑
個人的に夏のイメージが最も強いジブリ作品で
もある『となりのトトロ』にまつわる都市伝説
や真相(分かってる範囲で)についてチェック
していきます。
目次
都市伝説と真相。
まずは、今回ほじくろうと思っている『となり
のトトロ』の7つの都市伝説について!
- メイのサンダル説!
- 視える条件!?
- サツキさんとメイの影。
- ネコバスの正体…
- お地蔵様に「メイ」の文字!?
- すぐ消えるサツキさんとメイ。
- エンディングは回想!?
この辺りを攻めたくm(_ _)m
それでは、上記したものを真相&私的な見解と
合わせてまとめていきます。
その1:メイのサンダル説!
物語中〜後半。
モロコシを持ったまま迷子になったメイを捜索
する途中、池で発見されたサンダル。
このサンダルを確認したさつきは、メイのもの
ではない!!
と否定しますが、実はメイの履いていたサンダ
ルで既にメイは・・・・( ゚д゚)ナムナム。
というお話です。
サイズはともかく
色やストラップが全然違う!!
ぼんやりと見てると騙される所です。
その2:視える条件!?
メイとサツキさん。
なにかと死亡説が呟かれる二人の前にしか姿を
現さないトトロ。
このトトロのモデルは、北欧神話のちょい怖妖
精「トロ(ー)ル」ではないかと言うようなお
話があります。
ムーミンか!!(この人はトロールらしい)
さて。
トロールの中には、人を池に溺れさせたりする
個体や人間を霊界に連れていく(あの世への)
案内人、死神的な個体もいたりいなかったりと
色々な噂が囁かれています。
で、トトロは後者の死神的な存在なんじゃあな
いか?という説が浮上したようですが、
まずトトロ=トロールではない!
まであります。
本作のアニメージュ版小説によるとお化け
なんだとか?
ちなみに、エンディングで母がサツキさんとメ
イに読んでいた絵本『三びきのやぎのがらがら
どん』に登場するトロールも中々にパンチ効い
てますが(ラストが)、こちらも死神的要素は
ないですね。
その3:さつきさんとメイの影。
物語後半。
物語前半ではしっかり描かれていたハズのさつ
きさんとメイの影が無くなっている・・・・と
かそんなお話です。
これについてはシンプルに「作画上で不要と判
断して略しているだけ。」といった公式による
呼びかけが行われていますm(_ _)m
あんまり関係ないすけど、ハワイでは影が無く
なったように見える「ラハイナ・ヌーン」なる
自然現象が起こるらしい^_^
太陽がハワイの真上を通過する際に起こる現象
なんだそう。マハロ。
その4:ネコバスの正体
あの世への渡し舟みたいな噂のあるネコバス。
検索掛けると「ネコバス 墓道」とかでも引っ掛
かりますが、ホントにネコバスの正体ってあの
世への乗り物なの?
ってことですが、これに関しては公式で・・・
「化猫がバスに化けたもの」と説明されていま
す。
過去には籠(かご)屋に化けていた!!
なんてお話もあるみたい\(^o^)/
行き先が「墓道」っていうのはメイの下に辿り
着くまでの通過点ってだけぽいですね。
その5:お地蔵様に「メイ」の文字!?
モロコシを手に、休むメイの後ろのお地蔵様に
「メイ」という文字が刻まれているとかいうお
話ですね。
既にメイがお亡くなりになってて、地蔵化して
るのでは?みたいな。
こちらの真相は・・・・
そもそもお地蔵様にそんな文字は無い!!
と記憶しています(-_-)
何よりお地蔵様って子供を護る神とかそんな設
定だった気がする。
その6:すぐ消えるサツキさんとメイ
母の下にモロコシをトランスポートして、母親
の様子を窺い一瞬にしてドロンしたサツキさん
とメイ。
二人はなぜ母親に会うために病院を訪ねたのに
会わずに去ったのか?というお話ですね。
これは、私的に母の容態を見て安心した二人が
すぐに会わずともそう遠くない内にまた暮らせ
ると察してその場をクールに去った。
と解釈しています。
成長した二人の姿が描かれているといった所な
んじゃあないかと(^o^)
その7:エンディングは回想!?
めっちゃ楽しそうなエンディング・・・・です
が、実は楽しかった過去の回想ではないか?と
いうお話。
だったのですが、この説を否定しているとも捉
えられるシーンが二点ほどあります。
・母と入ってるお風呂がサツキさん達が引っ越してきた家のお風呂と同じ!!
・二人がトトロっぽいアップリケのついた服を着ている。
一つ目のお風呂のタイプ(五右衛門式)はとも
かく!
細かい所いうと確信を持てないのですが、二つ
目はトトロと出会ってからじゃあないと考えに
くいデザインのアップリケです。
番外:ポスターの少女…
トトロの隣に佇むさつきさんでもメイでもない
謎の少女(゚A゚;)ゴクリ
誰ですか!?
っていう微妙に有名なお話ですが、これについ
ては当初のアイデア(主人公一人)&二人だと
上手く描けなかった(バランス的な?)という
・・・・なんと言いましょうか、名残って感じ
なんすかね。
深い意味はないそうです。笑
以上です。
あの世とか死神とか、なにかと死に繋がるもの
が多いですが、ほぼ気の所為かとm(_ _)m
しかし、楽しみ方はそれぞれ!!
純粋に楽しむも良いですし、独自の解釈で楽し
むの良しです。
放送回数は何回目!?
もはや何回放送されたのか分からないレベルで
放送されているジブリ作品。
『となりのトトロ』に関しては、最新2022年
夏の放送で・・・・
18回目!!
となります。
第一位「風の谷のナウシカ(19回)」に次ぐ第
2位で、天空の城ラピュタとタイ!
過去17回放送の内、視聴率は上が23.2%で下
が14.0%です。
最新の放送ではどこまで伸ばせるのか?こちら
にも注目ですね。
ちょこっとまとめ
・となりのトトロの都市伝説はほぼデマ!!!
・放送回数は、2022年夏の放送で18回目!
何回も見ているハズなのに放送されてるとつい
見てしまう・・・この魅力こそが名作たる所以
とも言っても過言ではないでしょう。
なんならトトロに限らずジブリ作品は日本人に
合ってるものが多い!気がする。しないです?
さて。
今回は都市伝説について否定的なコトを書いて
きましたが、都市伝説もまるっと含めて楽しめ
るというのもジブリ作品の魅力なのかもしれま
せんね。
都市伝説関係ないすが、私が一番びっくりだっ
たのは、お父さんのキャストが「糸井重里のバ
ス釣りno.1」の糸井氏だったコトでした。笑
こんな記事もよく見られています♫:
- 平成狸合戦ぽんぽこ面白ネタ!過去放送回数や最高視聴率についても!
- 風の谷のナウシカのおもしろ話5選!オームの鳴き声が意外でした。
- ルパン三世祭り(仮)がBSで開催!パート1やTVスペシャルも放送!?
- 金曜ロードSHOWで秋のルパン祭り開催!放送作品や見所について!
- ゆるキャン△コミックス15巻の発売はいつ?あらすじもチェック!!