今ジャンプで一番売れてる日本刀バトル漫画!
外薗健氏原作の剣戟アクション復讐譚『カグラ
バチ』。
カッコいいを詰め込んだヤツ。
各所で取り上げられるのも納得のまっこと勢い
に乗ってる作品ですね(・∀・)
今回は、そんな本作を盛り上げる要素の一つ!
敵対勢力?妖刀にまつわる事件の裏で暗躍する
妖術師組織「毘灼(ひしゃく)」の情報をまと
めていきます。
目次
毘灼(ひしゃく)
トレードマークは手の甲の刺青=炎の紋章!
六平国重を殺害して六本の妖刀を奪った十人か
らなる少数精鋭の妖術師組織。
主人公・六平千鉱や国の脅威となるものの排除
を目的とする国お抱えの組織「神奈備」にとっ
ての仇敵・敵対勢力。
有力者や無所属の妖術師を利用して国家を転覆
させるべく段取りを進めている。
妖刀をはじめ、妖刀の力によって終息したとさ
れている斉廷戦争の裏側、妖刀契約者の背景や
事情にも精通している模様。
殲滅されたとされる敵国の生き残りや妖刀使い
によって被害を受けた人物たちの可能性も?
毘灼のメンバー情報!
についてでですが、毘灼のメンバーは表舞台に
出るコトが少ない為、情報も少なめです。
なので、分かっている範囲で・・・あと予想も
交えてメンバーと能力をまとめて行きます。
幽(ゆら)
・妖術(能力):?
スーツを着用するM字バングに白眉の男性。
六平国重殺害の首謀者で毘灼の統領。
自らが妖刀「真打」を振るう為にアレコレと画
策している。かなりの切れ者且つ、体術にも長
けているが、公園のニョインニョインなるヤツ
に乗ってみたりお茶目さもある。分かる。笑
高密度の松っぽい木を操る妖術?を使用してい
るが、攻撃に使っていない為かメインではない
からなのか、千鉱からは妖術使った判定されて
いない。
六平国重が襲撃された際、その場にいなかった
ものの成長した千鉱を前にして「大人びた」と
口にしているコトから千鉱が幼少時代に出会っ
ている人物?六平国重の知り合いや友人説も。
契約者狩りを目的とする内通者=座村と六平国
重殺害直後に”指切り”して協定を結んでいる。
昼彦たちが京都殺戮ホテルで座村の目を引いて
いる隙に松のおじさんをはじめ、残りのメンバ
ー?と真打を強奪すべく神奈備本部に襲撃を仕
掛ける。
松のおじさん(仮)
・妖術(能力):松
六平国重を襲撃した三人のうちの一人。
和洋折衷の服装を着こなす三つ編みポニテのお
じさん。右目に傷?あり。
最初に登場した毘灼のメンバーであり、妖術を
披露したキャラでもありますね。ところどころ
乱入して来る。
真打を奪うべく幽と神奈備本部を襲撃する。
【能力】
盆栽サイズから建物一棟を飲み込むレベルの松を展開出来る。また対象の体内に妖術(松)を仕込むコトも可能。
昼彦(ひるひこ)
・年齢:18歳
・妖術(能力):血鶴(ちづる)
・契約妖刀:酩揺
ロン毛に学ラン風の服装が特徴の青年。
六平千鉱と年齢や境遇?が近いコトから親近感
を抱いている。自称理解者兼一方通行の友達。
千鉱との戦闘では、両腕を切断されるも酩揺の
新たな所有者として再起する。が、酩揺を振る
う間もなく置いてけぼりを喰らった。笑
その後、座村さんの娘=イヲリが身を隠す京都
殺戮ホテル(和風コンチネンタル)を襲撃して
高いバトルセンス&型にハマらない独自のスタ
イルで猛威を振るうも千鉱に敗北。
間もなく、妖刀を用いた千鉱との戦いでは早々
に酩揺を使いこなして、本領まで引き出すも座
村によって完封された・・・が?
【血鶴】
(折り)紙を操る能力。汎用性が高く、形により効果は様々。
・目眩ましや貼り付けた相手を操作する「紙」
・人体をも貫く程の威力を持つ「鶴」
・素早さ重視?の「手裏剣」
・偵察や荷物の運搬をこなす「蝶々」など。
短パン肩パッド(仮)
・妖術(能力):裁縫?
鼻の高さに襟がある服(傷を隠している?)を
着た青年。
昼彦と行動を共にしていたが、戦闘には加入し
ておらず、後に昼彦の腕を治療しているコトか
ら高度な回復系の妖術使いの可能性が高い。
久々李(くぐり)
・妖術(能力):破暮(はぐれ)
・妖刀:?
”斬る”は対話。笑
黒髪アシメ?に剃り込みを入れた斬欲が強き青
年。
契約者生存の為、使えはしないが双城の教えに
倣って、理解を深めようと妖刀を背負って移動
している。が、まだそうでもない模様。
座村さんのアキレス腱となる娘=イヲリを攫う
べくパートナーの斗斗さんと白昼堂々学校へと
乗り込み、既の所で到着した千鉱と交戦。
居合白禊流の使い手として目覚めつつある千鉱
を前に動揺、そして高揚したところで置いてけ
ぼりを喰らった。笑
その後、イヲリ争奪戦が行われる京都殺戮ホテ
ルに到着して戦闘に参加するも座村の登場を機
に一時撤退。
影から様子を窺っていたが、ピンチの昼彦を救
うべく座村に斬りかかり渾身の妖術を使用して
隙が出来たところ昼彦を回収して撤退した。
座村の能力がヤバすぎて、斬欲も沸かず萎えて
いる。
【破暮】
戦闘などで体内に生じた熱をエネルギーとして溜め込み、任意のタイミングで一気に放出する妖術。溜め込んだ分威力は上がる。(七ヶ月間溜めてた)
斗斗(とと)さん
・妖術(能力):探知系?(サポート)
久々李と行動を共にする小柄な女性?
妖刀に片想い中と言う久々李を軽く気持ち悪が
っている。
座村さんの娘(中〜高校生)を子供扱いしてい
る辺りから未成年では無さそう。
座村イヲリを追いかける途中、巻墨の攻撃によ
り事故った車の中に置いてけぼりにされる。笑
千鉱と久々李の戦闘が一時中断されたところで
回収された後、京都殺戮ホテル内から昼彦を妖
術で召喚する。
その後は、昼彦のサポートに徹している。
少しづつメンバーは登場していますが、まだま
だ謎多き組織です。
ほかにも六平国重を襲撃したメンバーの女性や
甲冑?武具(足元)を纏った人物が確認出来ま
すが、詳細は不明m(__)m
仲間意識が強かったり、また憎めないキャラが
多い印象です。あと置いてけぼりを食らう率が
多い。笑
ちょこっとまとめ
・毘灼(ひしゃく)は、十名からなる少数精鋭の妖術師集団!目的は、妖刀を用いての国家転覆!?
・2025年4月現在登場しているメンバーは、6/10人!妖術の詳細は、ほぼ不明。
妖刀の能力然り、毘灼の情報も少しづつ明かさ
れつつありますが、まだ情報は少ないです。
英雄とされる妖刀契約者の「罪」が明かされる
コトによって、毘灼が発足された経緯やメンバ
ーの背景も見えて来るのかと。
聞こえは良くてもやはり「妖刀」。それなりの
たる所以はありそうです(゚A゚;)
こんな記事もよく見られています♫:
- 「カグラバチ」コミックス7巻の発売日は?収録話や大まかなあらすじも
- 「カグラバチ」コミックス8巻の発売日は?収録話や大まかなあらすじも
- 「カグラバチ」妖刀の所有者と特性・属性まとめ!異能(炎骨)情報も
- 「カグラバチ」コミックス6巻の発売日は?収録話や大まかなあらすじも
- 「カグラバチ」コミックス3巻の発売日は?収録話や大まかなあらすじも