噂のSwitch2は専用タイトルとお値段、PS5は
GTA6とゴーストオブヨーテイ次第!
まだPS4とSwitchで事足りる状態にあります。
オフライン・ローカルプレイがメインの自称ラ
イトゲーマーぽんこつ管理人です。
して、今回はSwitchの方!!
そこまでゲームをしない私が楽しめたソフトを
ピックアップして行きます。
目次
厳選…困難!
高評価のソフトをまとめてオススメ!!
というのは、何か違う気がするので私が実際に
プレイしたソフトからピックアップして行きま
す。
ただ、ジャンルとラインナップが私好み・・・
・オープンワールド
・アクション
・アドベンチャー
この辺りに偏っているところは、ご勘弁を。
※据え置き&形態専用の両方に対応したソフト
に絞っています。
おすすめタイトル其の一
■ ゼルダの伝説シリーズ(BOTW/TOTK)
- セロレーティング:B(12齢以上対象)
- ジャンル:オープンワールドアクション
- プレイヤー:1人
- 難度設定:無し
- ボリューム:大〜
任天堂から2017年3月3日(金)/2023年5月
12日(金)に発売された超人気タイトル。
オススメに挙げられやすい作品ですが、これは
納得。ハズせないヤツですm(__)m
宿敵・ガノンドロフ、あるいはガノンを由来と
する事象を収める定番のストーリーとなってい
ますが、シリーズ初の試みが随所に見られる新
たなゼルダシリーズですね。
※武器の消耗品化、料理の恩恵、天候変化によ
る影響ほか。
アクションが苦手なお人からすると序盤は操作
の不慣れ&HPの少なさから少し難しく感じるか
もですが、慣れてくれば形になるハズです。
続編は、リリース前がピークになるコトが多々
ありますが、本シリーズには期待を裏切られま
せんでした。
個人的には『GTA SA』や『RDR2』に次ぐレ
ベルで衝撃を受けたタイトルでもあります。
両タイトル共に300時間〜イケる!!
トワプリのリメイク移植も待ってます。
おすすめタイトル其の二
■ ゼルダの伝説 厄災の黙示録
- セロレーティング:B(12歳以上対象)
- ジャンル:アクション
- プレイヤー:1〜2人
- 難度設定:5段階(1つはDLC)
- ボリューム:中〜大
コーエーテクモゲームスから2020年11月20日
(金)に発売された無双シリーズと『ゼルダの
伝説』のコラボタイトル第2弾!
上記オススメ『ゼルダの伝説 BOTW』の前日
譚=100年前に起こった厄災封印戦争を描いた
オリジナルIFストーリーと無双シリーズの爽快
感が掛け合わさったみたいな作品です。
『BOTW』より以前に存在したかもしれない?
お馴染みの強敵や本作オリジナルボスとのバト
ル、本編ではサポートに回った亡き英傑たちや
神獣操作といったスピンオフならではの要素も
満載!!
従来の無双シリーズよりもキャラ縛りが少なく
割と遊びやすい印象です。
両手剣リンクとインパの分身はホントに爽快。
ジャスト回避・ガードやシーカーストーンといっ
たシリーズお馴染みのテクやアイテムを駆使した
ウィークポイント削りがバトルを優勢に進める鍵
を握ります。
※なんで?ってなるかもなところ。
ストーリーやサブクエ(ハイラル/バトルチャレンジ)の進行具合によって、武器レベルや隠し?キャラの解放条件が満たない場合があります。
武器の強化や解放されたクエストを積極的にクリアしていきましょう。
おすすめタイトル其の三
■ ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
- セロレーティング:A(全年齢対象)
- ジャンル:RPG
- プレイヤー:1人
- 難度設定:7通り(しばりプレイ設定)
- ボリューム:中〜大
2019年9月27日(金)に発売された「ドラク
エ」シリーズナンバリングタイトル第11作目。
※オリジナル(無印)は、PS4/3DS。
無印のオリジナル版より後発で新たな追加要素
(ストーリー、乗り物など)を搭載してリリー
スされたリメイク版ですね。
ユグノア王国の王子にして勇者の生まれ変わり
の主人公が勇者の意味を求め、冒険する中で世
界の真実に迫るという如何にもな王道ストーリ
ーが展開されます。
が、最大の特徴とも言えるキャラクターボイス
の追加によって、いつもとは違う新鮮なドラク
エが楽しめます。
ロト3部作へと繋がる説なんかも浮上して話題
にもなりました。
個人的には、5と6ぶりにハマったナンバリング
タイトルでした。
シリーズでいうと派生のヒーローズも好き。
おすすめタイトル其の四
■ なつもん!20世紀の夏休み
- セロレーティング:A(全年齢対象)
- ジャンル:夏休みアドベンチャー
- プレイヤー:1人
- 難度設定:無し(時間の進む速さ変更可)
- ボリューム:小〜中
スパイク・チュンソフトから2023年7月28日
(金)に発売されたタイトル。
1999年夏、海の見える田舎町・よもぎ町を舞
台に様々な出会いや体験をして夏休みを楽しも
うという夏休み&ノスタルジーをテーマとした
「ぼくなつ」シリーズの流れを汲む作品です。
釣り、昆虫採取、水泳、木登り、お手伝い、夏
のイベントを楽しんで夏休みを遊び尽くす「ぼ
くなつ」らしさとオープンワールドによる自由
度を兼ね備えています。
限られた時間の中でどれだけ楽しめるか?
ゲーム性は「ぼくなつ」がベースとなっていま
すが、あくまでソレっぽいゲームという感じで
すね。話題にもなりましたが『ゼルダ BOTW』
感もあります。かなり。
※2024年6月に追加コンテンツ(有料)が配
信されて探索エリアが広がっています。
1周目でフルコンプは多分無理。飽きていなけ
れば周回を。
おすすめタイトル其の五
■ 星のカービィ Wii デラックス
- セロレーティング:A(全年齢対象)
- ジャンル:アクション
- プレイヤー:1〜4人
- 難度設定:2段階(解放条件あり)
- ボリューム:小〜中
任天堂から2023年2月24日(金)に発売され
た星のカービィシリーズ通算20作目のリメイク
版タイトル。
墜落して壊れたマホロアの宇宙船・ローアのパ
ーツを集める本編=ストーリーモードに加えて
ストーリーモードのその後を描いた=マホロア
エピローグほかミニゲーム=わいわいマホロア
ランドの3つのモードを収録。
能力は、全26種類+上位のスーパー能力5種類
と多彩で吸い込み甲斐があります。
基本カワイイですが、スーパー能力を発動する
時は迫力が凄いっす。あとエピローグが何気に
面白い。
お助け要素(せってい)も用意されているので
アクションが苦手でも問題なく遊べるハズ。
おすすめタイトル其の六
(『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』より)
■ 桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜
- セロレーティング:A(全年齢対象)
- ジャンル:ボードゲーム
- プレイヤー:1〜4人
- ボリューム:小〜
コナミデジタルエンタテインメント(KDE)か
ら2023年11月23日(木)に発売された「桃太
郎電鉄」シリーズ第24作目のタイトル。
シリーズ初の球体マップで世界各地の目的地を
目指しながら他プレイヤー・NPCとしのぎを削
るワールドワイドな桃鉄です。
遊びながら地理、国旗、首都、偉人などを学べ
るコトからアチコチで取り上げられる作品でも
ありますね。
舞台が日本特化の前作『桃太郎電鉄~昭和 平成
令和も定番!~』とで好みが別れそうですが、個
人的にはワールド!!
おすすめタイトル其の七
■ ルイージマンションシリーズ(2HD/3)
- セロレーティング:A(全年齢対象)
- ジャンル:謎解きホラーアクション
- プレイヤー:2HD=1人/3=2人
- 難度設定:無し
- ボリューム:小〜中
任天堂から2019年10月31日(木)/2024年
6月27日(木)に発売されたルイマンシリーズ
第2弾のHDリマスター版と第3弾となるタイト
ル。
※ルイマン2自体は、2013年3月20日(水)
に3DS用ソフトとして発売されました。
緑の弟・ルイージさんが本シリーズお馴染みの
キンテレちゃんが起こすゴースト騒動を収めて
いくといった内容ですね。
照らす!吸い込む!叩きつける!吐き出す!!
等のアクションを駆使して謎解き、またはゴー
ストをバスターしながらストーリーを進めてい
きます。
一番しっくり来る例えは『ホーンテッドマンシ
ョン』×『ゴーストバスターズ』ですかね。
ゴーストが絶妙に怖くなくて安心。笑
ただ、ほんのり難しいところもあるので頭を捻
らねばなりませんm(__)m
こんなところですかね。
結局、私はミーハーなんす(゚A゚;)笑
普段プレイしないジャンルの作品に触れたりす
るコトもありますが、最終的には王道なタイト
ルに落ち着いています。
DL版の基本情報(オンラインの要否)
ゲームをあまりプレイしないと躊躇うところ?
ダウンロード版のソフトをダウンロードする際
に、有料サービス=Nintendo Switch Online
への加入が必要か不要か?というお話です。
が、これは否ですm(__)m
オンライン(マルチ)プレイをはじめ、配信ソ
フトのプレイといった加入者向けの特典は受け
られませんが、お目当てのソフトをオフライン
・ローカルプレイで楽しむ分には必要ありませ
ん。
インターネット接続を必要とするタイミングは
ソフトのダウンロード時&アップデート時(任
意)のみです。
※ダウンロード版オススメ?2Dソフト。
・メタルスラッグシリーズ(最高)
・インサイド(短い)
・ホウロナイト(結構むずい)
・ブラスフェマス(結構むずい)
ダウンロード版はセール時が狙い目っすね。
パッケージ版は、ゲームカードを差し込むだけ
&それなりに遊んで満足or合わなかったらリリ
ース(売)出来るのが良い。
※Steamは、ソフトと言うより「ソフトをプレ
イする権利を購入している」とのことですが、
Nintendoはどうなのかしら?
ちょこっとまとめ
『TOTK』の地上絵アロハを2024年の夏は凄
い着ていた。笑
昔からゼルダシリーズが好き!
カメラ設定を上下反転でプレイするようになっ
たのも恐らく『64 時オカ』の影響すかね。
で。
今回振り返ってみて気付いたのは、思ってたよ
りも全然ゲームをプレイしていなかったコトで
した(゚A゚;)
反対に教えて欲しい。笑
とりあえず次はピクミンシリーズをプレイしてみ
ようかと。
こんな記事もよく見られています♫:
- ブラッククローバー年末プレゼント企画(アニメEDの)詳細まとめ!
- ファミコンミニ情報!収録ゲームタイトルやコントローラーについて
- 【懐】川のぬし釣り2リメイク移植版がSwitchで登場?あれ…何か違う。
- かまいたちの夜がリメイクで発売?影絵が萌絵に変更?評価とは?
- PSVRに必要な機器まとめ!予算や費用は?オススメタイトルも紹介!