コミックス/漫画関係

ブラッククローバー372話/373話の見所&感想!次回374話掲載情報も!

田畠裕基さん原作『ブラッククローバー』。

反魔力を纏った暴牛&主力団員たちにクローン

たちの相手を託し、アスタとユノが超極大魔法

を発動したオリジナルルシウスさまの下を目指

すエピソード。

と、アネゴが限界を超えた先で習得した究極魔

法をもって劣勢を覆し、モリスを滅するエピソ

ードの2話分が収録された前回!

本日8月8日(木)発売の「ジャンプGIGA 202

4 Summer」では、この続きからなる新作エピ

ソードが一挙2話掲載されました。

ということで今回は、ブラクロ最新話第372話

/373話の見所おさらい&感想、次回・次号の

掲載情報についてチェックしていきます。

※ネタバレありです。

スポンサードリンク

372話の見所おさらい&感想!

まずは『ページ372:惨め』の見所おさらいか

ら。

  • ここからやり直したい…

ですかね。

それでは、見所にあげた部分をほじくりつつ内

容を振り返っていきます。

ここからやり直したい…

ノゼルさま───!!?

 

ネブラ姐ちゃんとソリドを護って重症を負った

ノゼル団長の下へ駆けつけ、泡回復魔法”バブル

・リフレッシャー”を発動して治療を始める王族

の付き人。

※ページ178登場。エルフ化したレトゥア(キ
ヴン)にやられたネブラ姐ちゃんを回復してい
たキャラですね。名前ありましたけ?

だったが、傷が深く一人での治療は困難。

 

追い打ちをかけるように天使も出現して、王族

の付き人までピンチに陥るも・・・歌×舞踏合

体魔法”海神下ろし”を発動したキアトが登場し

て天使を足止め!

さらに、カホノの歌回復魔法”治癒の子守唄”

ノゼル団長の回復二段構え。

アシエとの闘いに挑むノエルをサポートする二

人。

 

一方、空中戦を繰り広げるノエルとアシエ。

弾丸の如く無数に放たれた鉄の羽、鋼魔法”白

羽時雨(はくぎんはねしぐれ)”をノエル中心に

渦巻く水魔法”海竜神の渦”で弾き飛ばして、強烈

なしっぽビンタ?水魔法”海竜神の尾”でアシエを

撃墜。

 

強者=ノエルを前にして、高揚するアシエ。

今の私の全力で行く!!

魔導書を開いてルシウスさまより付与された最

上位悪魔の属性=水魔法を発動。

ランスの先端に水球を展開、水球から伸びる無

数の水レーザーで攻撃を仕掛けるアシエ。

 

これを回避していくノエルだが、終わらない攻

撃。

ノエルが回避して地上に溜まった水を操作して

水柱→大鷲を展開!


(『ブラッククローバー』372話より)

ノエルが大鷲を海竜の咆哮で相殺したタイミン

グでランスの攻撃に切り替えるアシエ。

水と鋼のスーパーコンボ!!

防ぎ切るコトが出来ずモロにダメージを受けて

しまうノエル。

 

そんなアシエの全力を目にして、勝てるワケが

無いと諦めムードのソリド。

 

を横目に、諦めるコトなく単身でアシエに立ち

向かおうとするノエルの姿に色々と気づかされ

るソリド・・・とネブラ姐ちゃん。二人には

勝ち目のない相手に立ち向かう勇気がない!!

格下の相手は散々虐げて、いざ格上の相手を前

にすると庇い護られ、絶望するだけ。

 

なんて惨めだったんだ( ゚д゚)

 

って。

弱かったのは自分たち。

対するノエルは、ずっと自分の弱さと向き合い

強くなろうとしていた。

苦境の中で希望を見出せる力こそ本当の───

 

と二人がアレコレ考えている間にも闘いは続き

鋼と水のコンボによって、ランスが弾き飛ばさ

れて完全フリーになってしまうノエル。

 

とても楽しかったわ。ありがとう(・∀・)

 

感謝の言葉と共にアシエのランスがノエルを捉

え・・・ようかといったところで、ネブラ姐ち

ゃんのサポートを受けたソリドがノエルをキャ

ッチして回避。

 

散々生き恥をさらした。弱いのも承知。

だけど、無かったコトにするんじゃあなくて、

ここからやり直したい!!

そこへ治療を終えて復活したノゼル団長も参戦

して並び立つシルヴァ兄妹。

 

だから、母上を倒すぞ。私たち兄妹で───!

 

〜感想〜

本来の属性=鋼+付与された属性の水の切り替

えと扱いが上手すぎる。

アシエ、バトルセンス高し( ゚д゚)

因縁の悪魔・メギキュラの呪詛が付与されてい

るかも?って思ってましたが、全然違った。

これはこれで厄介ですけど・・・どの最上位悪

魔の属性なのかしら?この辺は触れられない。

しかし、前回のアネゴやモリスといい物語終盤

に来て四大元素の魔法が際立ってますね。

 

して、ついにシルヴァ兄妹全員での闘いっす。

熱い!!

ノゼル団長に続いてソリドも少し前から丸みを

帯びつつありましたが、ネブラ姐ちゃんもよう

やくですね。

もう一段化けます。次のお話で。笑

 

泡魔法の人は・・・ぽっと出のキャラと見せか

けて、エルフ決戦時にゾラの兄貴に救われた王

族の付き人(回復魔道士)だった。忘れる。笑

キアト&カホノの海底神殿組も良いサポートし

てます。

 

ツヅク───

スポンサードリンク

373話の見所おさらい&感想!!

前回に続いて話数毎に分けようかと悩みました

が、せっかくの一挙掲載なので今回もこの流れ

で次ページ『ページ373:シルヴァ家の兄妹

の見所おさらいへ移行します。

  • ごめんなさい。

間違いなくここ!私の中でm(__)m

では、372話と同じ流れで進めていきます。

ごめんなさい。

あとは頼んだよ、シルヴァ家の兄妹たち───

 

やれるコトを終えたカホノたちが見守る中、始

まるアシエとシルヴァ兄妹の闘い。

の前に、ネブラ姐ちゃんがアシエ攻略の計画を

立てるべく、身を隠す時間稼ぎの霧魔法”迷いの

霧林(むりん)”を発動。

 

ノゼル団長が提案する策は、

過去のトラウマを克服したとはいえ、今なお無

意識に威力を抑えているノエルの魔法・魔力と

海竜神の力を全て一撃にして解き放つ!!

といったもの。

 

当たればイケるが、そんな隙はな・・・い。

と、ここで超戦闘態勢のアシエが霧を掻き分け

て登場、第2ラウンド開始!!

 

すると、早々に兄妹たちに全てを預けるとノゼ

ル団長が全力。

これまでの攻防一体変幻自在のスタイルを捨て

て防御特化のスタイルに切り替え。

私は兄妹を護るためにいる。

全身を水銀でコーティングする水銀魔法”白銀の

守護者”を発動!

 

そうですよね母上?と、ランスをガッチリ掴ん

で問うメタル(マーキュリー)ノゼル団長。笑

そして、作戦準備に取り掛かるように目で合図

を送り、ノエルたちからアシエを遠ざける。

 

今にもノゼル団長の下へ飛び出しそうなノエル

の腕をグッと掴んで、準備に取り掛かるソリド

&ネブラ姐ちゃん。

私とソリドが魔法を支える。

ゆえ、コントロールのコトは考えず全魔力を溜

めてぶっ放せ!!

 

…らーじゃ( ゚д゚)

 

その頃、全身を覆った水銀の毒による苦痛が襲

う中、ブレるコトなく計画通り時間稼ぎ中のノ

ゼル団長。

また、魔力を蓄え始めた兄妹たちに諸刃の剣と

して襲いかかるノエルの荒々しい魔力。

魔力が溜まる毎に反動は大きくなり、深く傷つ

いて行くソリド&ネブラ姐ちゃん。

 

だが、力を緩めるコトは禁ずる。

 

この程度の傷、ノエルにしてきた仕打ちに比べ

れば・・・過去にやらかした仕打ちを思い返し

耐える二人。

それぞれを襲う苦痛。

これは罪への罰であり、兄妹を築き直す為の贖

(あがな)いであるというノゼル団長。

 

そんな中、完全に魔力が溜まる前に限界が迫る

ソリド&ネブラ姐ちゃんを気に掛けるノエルに

過去に虐げて来た理由を語る二人。

大好きな母似のノエルに対する嫉妬、同じ属性

ながらレベルの違う魔力の片鱗を見せたノエル

への恐れや不安という疎ましさからだと。

 

しかし、それもここまで!!


(『ブラッククローバー』373話より)

ノエル、ごめんm(__)m

思いもよらぬ二人の謝罪に涙し、素直に受け入

れるノエル。

 

その時、兄妹のサポートの元で完成に至る解放

されたノエルの魔力と海竜神の力=ボディがな

い海竜の顔に羽根のみというシンプル?な形状

の砲台。(仮)

完成に合わせるように気合の雄叫びを上げて、

アシエからランスを強引に取り上げるノゼル団

長。

 

そして、砲台と化した海竜の口から放たれた渾

身の一撃は、アシエが展開した大鷲を破壊、さ

らにアシエの本体を捉える。

 

残念だけど、成長して強くなった子供たちを見

られて満足だった・・・シルヴァ家兄妹が見守

る中、散って行くクローンアシエ。

遠回りしたみたいだけど、ようやく兄妹になれ

たのね───

 

〜感想〜

今回は、2話まるっと使ってのシルヴァ家の闘

い〜団結して決着までが描かれました。

魔法のカッコよさでいうと、あくまでも個人的

にですが、前半372話がピークですかね。

魔法の応酬が凄い&激しい。

後半373話は、メタルノゼル団長と海竜の顔型

砲台のデザインが絶妙だった。笑

 

全体を通したお話は、たいへん良し!!

 

ソリドとネブラ姐ちゃんも非を認めてちゃんと

謝罪し、なあなあだった兄妹の関係も修復?再

構築?出来て完全決着です。ようやくです。

謝る勇気。見直したぜ(・∀・)

二人がノエルが拒んでいた理由なんかも明かさ

れてスッキリです!

 

ネブラ姐ちゃんは、海外でもそこそこ人気があ

りそう(ぽんこつ管理人しらべ)なので、改心

したのはデカいっすね。

反対にキャラが弱くなって人気が下がったりし

て。笑

 

いずれにしても幕引き、決着でした。

 

オワリ───

スポンサードリンク

次回374話以降のお話。

で。次のお話です。

次回のブラクロも引き続きジャンプギガで読む

コトが出来ます。

 

して、次の『ブラクロ』は・・・2024年11月

15日(金)発売予定の『ジャンプGIGA 2024

AUTUMNに掲載予定となっています。

オータム号は、大体10月中〜後半頃に発売され

るイメージでしたが、11月だった!

 

しかも、えマジすか( ゚д゚)

ページ374〜376の一挙3話掲載!!

ページ数にして、61ページという超ボリューム

です。ワクワク・・・とやや戦慄を覚える。笑

なので、続きは約3ヶ月後ですね。

 

内容に関しては、ヤミ団長サイド=モルゲンの

闘いが描かれるコトになるのかと?

2話で決着か3話使って一花嬢との再会イベント

もまるっと描かれるのやもですね( ゚д゚)

まだ見えてないところはありますが、ヤミ団長

サイドが描かれるハズ。

もう少し先ですが、楽しみに待ちましょう。

スポンサードリンク

ちょこっとまとめ

・ページ372の見所は「ここからやり直したい…」。

・ページ373の見所は「ごめんなさい。」。

・次回ページ374は、2024年11月15日(金)発売予定の「ジャンプGIGA 2024 AUTUMN」にて一挙3話掲載!!ボリューム極大。

クローンとて肉親との闘いを通して、シルヴァ

兄妹が和解するという。母の存在は偉大っす。

回想を簡潔に描いてくれるのは相変わらずクド

くなくて良いですね。

 

今回も面白かった!!

 

して、残す敵主力もあと少しとなって着実に終

わりが近づいてますm(__)m

オリジナルルシウスさまとクローンズ、モルゲ

ン。と、アドラメレクさんですね。

アドラメレクさんはしょぼく散るのか?何気に

重要キャラなのか?ここにも注目しています。

引き続き、そして最後まで見届けましょう。

 

なお、田畠氏はファミリーでのグランピング中

に描いてた模様。笑

元気そうで良かった!!!

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です