映画関係

紅の豚の面白・意外(裏話も)なネタ5選!放送回数や最高視聴率も!

飛んだところで所詮、豚は豚だぜ!!

な台詞でお馴染み。他作品より少しアダルティ

なイメージがある(個人的に)スタジオジブリ

作品『紅の豚』。

今回は、この紅の豚にまつわる有名なネタや少

しマニアックかもしれない?ネタをはじめ、過

去放送回数と最高視聴率についてチェックして

いきます。

スポンサードリンク

気になる的、面白意外ネタ5選!

数あるネタ(裏話とか)の中から特に私がへ〜

ってなった!

そんなネタを5つ程ピックアップしてみます。

ちなみに、今回ほじくって行くネタは

  1. ポルコ・ロッソ=タイトル
  2. マンマーユ団、可愛い
  3. トリオ老婆と魔女宅の家政婦
  4. テイク36?
  5. ジーナとの賭けの行方

この辺り!!

では、早速に見ていきます。

ポルコ・ロッソ=タイトル


(「紅の豚」より)

本名と思っていたら違うのね。

マルコ・パゴットの通称「ポルコ・ロッソ」と

は、まんまタイトルを指しているというお話!

「ポルコ・ロッソ」をイタリア語で訳すと

・ポルコ=豚
・ロッソ=赤(紅)

※ポルコ・ロッソには臆病者という意味も?

で、紅の豚になると。

 

赤い飛行機に乗る臆病者の豚野郎。笑

 

自らこの名を名乗っている理由については、劇

中の姿や言動からもお察しですね。

マンマユート団、可愛い


(「紅の豚」より)

ここ好き。

空賊なのに、どこか憎めないマンマユート団!

団の名前の意味を聞くと尚更憎めなかった。

訳すと

マンマユート=「ママ、助けて」

まっ、ママ〜( ゚д゚)笑

という意味らしい。

 

ママ助けて団?いや・・・原作・飛行艇時代に

よると「ママ怖いよ団」だそう。

いずれにせよ、とんでもないマンモーニ(ママ

っ子)集団だってコトですね。

 

ちなみに、ジブリ関連の会社に「マンマユート

団」という会社が実在していた。

老婆三連星と魔女宅の家政婦

ポルコが、ピッコロのオヤジの経営する飛行艇

製造会社・ピッコロ社に愛艇を持ち込んだ際に

従業員として登場した老婆三連星。


(「紅の豚」より)

ひ孫にお小遣いあげたくて」みたいな台詞や

「魔女を見たことがあるみたい」なお話をして

いたおばあちゃんたちですね。

 

この紅の老婆三連星の一人が・・・

『魔女の宅急便』に登場するニシンとカボチャ

のパイを依頼した婦人の所に勤めてる家政婦の

老婆・バーサ↓


(「魔女の宅急便」より)

と、ひ孫とひいおばあちゃんの関係にあるので

は?というお話です。

言われてみれば三連星の真ん中の人に似ていな

くもない気がしますが・・・無理?

 

して。

『魔女の宅急便』でバーサは、キキを見た際に

「本当ひいおばあちゃんの言ってた通りだわ」

的な台詞を口にしています。

おばあちゃんたちに魔女のお話を聞いた感があ

ります。

 

それでも、まだ何とも判断し難い。

なら両作品の時代から見れば、繋がり的なもの

が見えてくるのでは?

と思ったのですが、『魔女の宅急』の方がちょ

っと曖昧というか。

紅の豚=1930年頃
魔女の宅急便=1980年頃?(原作の舞台から)

こんな感じですね。

 

ただ両作品の舞台は、豚=イタリア、魔女=ポ

ルトガル辺りというコトなのでそう遠くない。

やはり、なくはないのかしら?とも。

まさに都市伝説!と言えるネタですね。(掘り

下げることを諦めた)m(__)m

スポンサードリンク

テイク36?


(「紅の豚」より)

36回!

これは、過去放送時(2016年)声優さんによ

って明かされた台詞のやり直し回数ですね。

回数もさることながら、やり直していたセリフ

が絶妙!!

 

ポルコの「飛ばねぇ豚はタダの豚だ」。

 

なら分かるんすが、やり直したセリフは・・・

このセリフの後。

マダム・ジーナの『馬鹿っ!』というセリフ。

えぇそっち。笑

こう並々ならぬ拘りがあったんでしょうな。き

っと。

ジーナの賭けの行方は…

マダム・ジーナ派としては気になるかもしれな

い”賭け”の行方。※私はフィオ派。笑

物語中盤。

ホテル・アドリアーノのプライベート庭園にて

マダム・ジーナがカーチスに持ちかけた賭け!

「私がこの庭にいる時、その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けしてるの」

ってやつです。

 

この賭けの行方・・・は、視聴者の想像に任せ

る類のヤツかと思ったらそうでもなかった!


(「紅の豚」より)

赤い飛行機が止まっているのが確認出来ます。

つまり賭けは・・・マダムの勝ちぃ!!

というコトになりますね。

 

以上が私の気になった、へ〜っとなった本作の

ネタでしたm(__)m

ベタかつ薄くてすみません。

スポンサードリンク

放送回数と最高視聴率

最後に過去放送回数と最高視聴率についてチェ

ックしていきます。※金ロー縛り!

 

放送回数は、2025年5月9日(金)放送分で

14回目!!ですね。

して、過去13回放送での最高・最低視聴率は、

最高が1993年10月15日初回放送時の20.9%

最低が2022年1月14日放送時の10.8です。

 

ここまで10%を切らず耐えて来ましたが、次は

どうなるのかしら?ある程度落ち着いたと思っ

たら下がったり、また上がったり・・・マジで

読めねえです( ゚д゚)笑

25年放送分では初放送となる『君たちはどう生

きるか』とのコンボなので、流れで伸びる可能

性も?いずれも私は観る!

スポンサードリンク

ちょこっと感想・まとめ

人気作品の一つとだけに面白いネタが多い!!

これまでは、フィオ(CV:岡村明美さん)が

可愛いとか、キャラや声優さん重視で裏話を意

識してませんでしたが・・・裏話知ったらそれ

はそれで楽しかった(*^^*)

嘘か真かみたいなお話もあるが、それも引っく

るめてジブリ、オモロー!

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です