コミックス/漫画関係

嘘喰いの実写映画が色々違う?横浜流星は立会人向け?アニメって?

あんた、嘘つきだね。 迫稔雄先生によるギャンブル×バトル漫画『嘘 喰い』。 独特の世界観。とそれを引き立てる作画、登場 人物たちによる駆け引きなど魅力たっぷりの本 作!! 連載当時、最強の立会人は誰か?みたいな話で 盛り上がったり盛り上がらなかったり。 さて。 今回は、そんな本作の実写映画に対する個人的 な感想やアニメの評判について綴って行きたく 思います。
スポンサードリンク

公開時期

まずは公開時期の確認から。   実写映画『嘘喰い』は・・・・ 2022年2月公開(予定)!! となっています。   連載10周年を記念して2016年に実写映画化が 発表されているので、かなり焦らされた感あり ますね。 して、その間に連載は終了しているという。 コミックス全49巻、話数にして539話と中々の 長編大作でしたm(__)m

実写、色々と危な…げ?

な気がしないでもない!! あくまでも2021年7月現在公開されているポス ターと本編のワンシーンのみを見た感想ですが ・・・・ (実写映画「嘘喰い」ポスターより) ジョン・ウィック感。笑 そしてキャッチコピーに獏さんの決め台詞の 「あんた、嘘つきだね」 を使わないという。 映画は、実写オリジナル色を強めに出して行く ってコトなのかしら?   本編シーンに関しては、公開された部分が絶妙 というか。 横浜流星氏のベロ出しサムズダウン姿になぜか 恥ずかしさを感じてしまう始末。 共感性羞恥というヤツなのか(・へ・) そもそも横浜流星氏のスキル的には獏さんとい うより立会人が合っていた気がしないでもない ですね。 ※立会人=切れ者で高い戦闘能力を有するギャ ンブルの進行役。癖強いけどかっこいい人が多 い。   という感じで、やや原作ファンの私は何かと違 う感を抱いてしまってますm(__)m が、原作未読+横浜流星さんの活躍をメインに 楽しみにされているお人も当然いらっしゃるで しょうから、なんか違う!とは一概に言い 切れない所でもあります。   そもそもまだ予告段階。 なので、本編にはいい意味でも悪い意味でもち ょっと期待したいm(__)m
スポンサードリンク

アニメの評判は?

そう(゚A゚;)ゴクリ 2021年現在より時を遡るコト約9年前の2012年 には、コミックス4巻〜7巻に収録されたエピソ ード「廃坑のテロリスト編」がアニメ化されて います。   アニメとは言ってもTVアニメではなくて。 コミックス26巻限定版付属のOVA(オリジナル ビデオアニメイション)としてですが(・へ・)   して、OVAの秒版の程については・・・・ 控えめに言って微妙!! (「嘘喰い」OVA PVより) 制作に携わったお人にはたいへん申し訳ないの ですが、特に作画のクオリティの低さが致命的 だったという印象ですm(__)m 世界観も原作のそれとは別物!! ほかにも声優さんのイメージが違う等の意見も 見かけましたが、ここは読み手それぞれの想像 なので仕方ないというか。   ちなみに出演声優さんはこんな感じ。
・斑目 貘=勝杏里さん ・梶 隆臣=神原大地さん ・夜行 妃古壱=野中秀哲さん ・佐田国 一輝=松本大さん ・鞍馬蘭子=宇乃音亜季さん
一応、PVでは豪華声優陣がどうこう謳われてい たので個人的に注目はしていましたが・・・・ 勝杏里さん以外は分からなかったのであった!
スポンサードリンク

ちょこっとまとめ

・実写映画「嘘喰い」は2022年2月公開予定! ・予告段階での実写映画は危なげ。原作ファン向け<俳優さんファン向け? ・OVAは微妙だった。 微妙なOVAの二の舞に・・・・いや、OVAは原 作ファンがメインの視聴者だったコトもあって より厳しい声が多かったとも言えそうですね。 なので、実写映画はまだセーフ! なの? とりあえず、いざ本編を見たら面白かったなん てコトに期待しつつ、続報ひいては公開を楽し みに待ちたい(^^)/

こんな記事もよく見られています♫:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です