水木しげる先生原作の劇場版『鬼太郎誕生 ゲゲ
ゲの謎』。
2023年11月に水木しげる先生生誕100年記念
として公開されたTVアニメ6期ベースの鬼太郎
誕生秘話を描く(前日譚)スピンオフですね。
公開当時、たいへん話題になった作品でもあり
ます。
そんな本作の地上波放送が迫る中!!
今回は、年齢指定に関係するお話や本作の【通
常版】と【真生版】の違い、キャストについて
まとめて行きたく思います。
放送日!
まずは、基本情報の確認から。
地上波初の本編ノーカット!!
劇場版『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(通常版)』は
2025年7月12日(土)21時30分よりフジテ
レビ系の土曜プレミアムにて放送開始(予定)
となります。
※前番組のサッカー中継(延長)次第で放送時
間が変更となる可能性があるのでご注意を。
今回放送されるのは、PG12指定の【通常版】
となっていますが、舞台・時代設定から来る昭
和因ホラー要素やほんのりグロ要素も含まれて
いるのでこの類の作品が苦手なお人はスルーし
ましょう。
子供に観せたくないお人も然りですm(__)m
PG12指定って?
そもそもなところですね。
映画における「G、PG12、R15+、R18+」
からなる区分表示は、映画を健全に楽しむべく
映画倫理機構(映倫)によって定められた規定
となります。
して、本作が該当する「PG12(パレンタルガ
イダンス12)」は、小学生(12歳未満)の子供
が視聴する際、保護者の指導・助言が必要な区
分ですね。
これは、必ずしも保護者と一緒に観ましょう。
というものではなく、不適切な描写(喫煙、飲
酒、性、ホラー、暴力等)が含まれているため
子供が影響を受けて誤った方向に行ったり、誤
った解釈をしないように指導・助言して下さい
という注意喚起的なものです。
先に阻止するもよし。
作品を観て、お酒やタバコに興味を持ってしま
ったら飲酒やタバコは二十歳過ぎてから!モテ
ナイわよ?みたいな指導・助言するもよし。
※小ちゃすぎると微妙ですが、保護者同伴でな
く子供たちだけでも映画館には入れます。
ガチガチのルールではないんすねm(__)m
ちなみに、PG12指定されているアニメは
・AKIRA(再上映時)
・劇場版『鬼滅の刃』シリーズ
・劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折
・LUPIN THE IIIRDシリーズ
・劇場版〈物語〉シリーズ
・劇場版PSYCHO-PASS三部作
など。
有名作品もそこそこあります。
テレビ放送、また映画然り視聴するかどうか
は任意なので各自判断しましょう。
真生版は恐怖感アップ?
2024年10月に再上映された『鬼太郎誕生 ゲゲ
ゲの謎(新生版)』についてのお話です。
こちらは【通常版】からの追加シーンや上映時
間の変更はないものの、327カットのリテイク
&音の再ダビングで映像と音のクオリティアッ
プして、グロテスクな部分やホラー要素が鮮明
かつリアルになっています。
ざっくり言うなら【新生版】は、恐怖感増しバ
ージョンという感じですかね。
これに伴い、レイティングも【通常版】より一
段階上の15歳以上を対象とした「R15+」指定
に上がっています。
ただ!!
【通常版】の記憶ありきで観ないと比較出来な
い&表現が変更されて恐怖感や迫力が増したと
言っても内容自体はそのままなので、そこまで
の特別感を味わうコトは出来ません。
また、2025年7月現在も【新生版】を視聴する
手段は限られてて、円盤(豪華版Blu-ray)もし
くは、一部の動画配信サイトでのみ視聴が可能
となっています。
※配信サイト=Hulu、J:COM STREAM。
コアなファン、細かな部分まで楽しみたいお人
向けとも言えます。
キャスト情報!
本作に登場するキャラたちのキャストについて
見ていきます。
・ゲゲ郎:関俊彦さん
・水木:木内秀信さん・龍賀沙代:種崎敦美さん
・長田時弥:小林由美子さん
・龍賀時貞:白鳥哲さん
・龍賀時麿:飛田展男さん
・龍賀孝三:中井和哉さん
・龍賀乙米:沢海陽子さん
・龍賀克典:山路和弘さん
・龍賀丙江:皆口裕子さん
・長田庚子:釘宮理恵さん
・長田幻治:石田彰さん
・ねずみ:古川登志夫さん・鬼太郎:沢城みゆきさん
・ねこ娘:庄司宇芽香さん
・目玉おやじ:野沢雅子さん
・山田:松風雅也さん
・鬼太郎はは:沢城みゆきさん
こう。
過去と現代、いずれも有名どころ勢揃い!!
強力な声優陣による演技が本作の人気に貢献し
た理由の一つであるコトは確かなハズ( ゚д゚)
関さんハマりすぎ。
ちょこっとまとめ
・劇場版『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(通常版)』は、2025年7月12日(土)21時30分よりフジテレビ系の土曜プレミアムにて放送開始(予定)!※放送時間変更の可能性あり。
・不安視される要素は、グロ<因習?あと、放送時間帯がミスマッチ?
・PG12は、小学生(12歳未満)の子供が視聴する際、保護者の指導・助言が必要な区分!だが、保護者と一緒に観なくても大丈夫。
・『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(新生版)』は、クオリティアップした映像と音で恐怖感&迫力ちょい増し!?
TVアニメ6期でファンの幅を広げて、本作では
新旧ファンを交えて盛り上がった印象です。
しかし、30億超えの大ヒットを記録するコトに
なろうとはでした。
留まるところを知らないアニメ映画の勢い。
本作も良いですが、日曜朝放送中の傑作選も毎
回異なるシーズンのエピソードが観られて楽し
いっす。
そろそろ新シリーズの始動にも期待しつつ、劇
場版を久々に見返したいm(__)m
こんな記事もよく見られています♫:
- ゲゲゲの鬼太郎(傑作選)のエピソード&選者の関係は?東京MX版も…
- ゲゲゲの鬼太郎6期の女性キャラ(一部)が可愛い!?キャストは?
- ドクタケ忍者隊最強の軍師は大人向け?天鬼(てんき)はアニメ初出?
- Dr.STONE(ドクターストーン)キャストまとめ!放送局や時間は?
- TVアニメ「バキ」死刑囚キャストまとめ!放送日程や放送情報も!